小手指公園には、SL機関車 D51 (デゴイチ)118が展示されています。
全国にD51が展示されている公園等はたくさんありますが、我が所沢市にもそれが存在しているとは知りませんでした。
参考 全国保存車両データベース : D51
D51 (デゴイチ) 118について

車掌のトコろんが可愛すぎる!
水曜日と年末年始は門が閉まっていて機関車を見学することができません。(月曜、火曜、木曜、金曜、ただし祝日、年末年始除く。 )
時間は、午前9時から午後4時までとなっています。
また機関車によじ登ったり、走り回ったりすると大変危険なので注意して下さい。

昭和51年からここに展示されていた?
兵庫県神戸市でこの機関車は製造され、38年間北海道で活躍をしたそうです。地球約60周ってもうどのくらいの距離かよく分かりません。
どういった経緯でここに展示することになったのかまでは記載がないので分かりません。
写真で観るD51 (デゴイチ)

D51は小手指公園駅に展示してあります
「小手指公園駅」という駅の中に展示されています。踏切警報機も入り口横に建てられていて雰囲気を演出しています。

迫力満点のボディ
近くで見るととても大きく大迫力です。この大きさ、子どもの目にはどのように映るのでしょうか。
本物の機関車を間近に見る機会などそうそうないので、電車好きであれば大興奮すること間違いありません。

階段を使用して運転席へ
車両の左側がホームのように高くなっているので登るとD51を間近にみることができます。
運転席への階段があります。

運転席はこんな感じ
メカメカしい運転席。これを実際に運転していたと思うとかなり感慨深くなります。
運転席はとても高く眺めが良いです。

やや劣化気味のボディ
特に屋根等もなく雨ざらしなのでやや劣化が目立つように感じます。
安全面の確保や状態の維持がとても大変ではないのかなと、ふと疑問に思いました。
まとめ
INFORMATION
スポット名 | 小手指公園 |
---|---|
ジャンル | 公園 |
住所 | 所沢市小手指町1-32 |
アクセス | 西武池袋線「小手指駅」徒歩10分 |
駐車場 | なし |