島田洋七創業、ビートたけしが名付け親で有名な「まぼろし軒」に行ってきました。
とんこつ・鳥がら・ミックススープを使い分けた豊富なメニューが魅力のお店です。
ページコンテンツ
『 まぼろし軒 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市南住吉21-40 - 【TEL】
04-2923-4738 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩8分 - 【営業時間】
昼 11:30~17:00
夜 17:00~翌4:00(日・祝3:00) - 【定休日】
なし - 【駐車場】
あり
『 まぼろし軒 』はどんなトコロ?

レトロな雰囲気が漂うお店が素敵
道を通っていたら、必ず2度見してしまうほど雰囲気のある屋台風の建物が目印です。
お店の前に3台ほどの駐車スペースがあります。満車の場合は、お店の隣にもコインパーキングがあるのでそこに停めましょう。
夕方まぼろしのように現れて・・・ 明け方まぼろしのように消えていく・・・。そんなお店をイメージしてネーミングしたのだとか。

ラーメン・チャーシュー専門店!
店内はL字型のカウンター席が全部で12席のみ。
テレビでも多く取り上げられているということもあり、芸能人のサインや写真が壁一面に飾られていました。
30年ほど前からやっているので、地元民からも愛されていて、ファンが多いお店です。10年、20年通っているよーというコメントもよく見かけます。
店員さんも愛想が良く、どこか懐かしく温かい感じがする昔ながらのラーメン屋という感じがしてすごく良かったです。
『 まぼろし軒 』のメニュー

メニューを見ただけでどれにしようか迷ってしまう
とんこつ、鳥がら、ミックス(とんこつ+鳥がら)の3種類をベースにしたスープに、正油、塩、味噌(とんこつのみ)の味を組み合わせます。
- とんこつ
ゲンコツのみを15時間かけて作る臭みのないあっさりとした中にコクのあるスープ。 - 鳥がら
数種類の魚介だしと数種類の野菜・生の鶏ガラから作るあっさりとした深みのあるスープ。 - ミックス
とんこつスープと鳥がらスープを絶妙なバランスでミックスさせたスープ。
豊富なメニューが魅力的です。
何度も通って好みの組み合わせを見つけるといった楽しみ方もできます。

飲み物・おつまみも充実
ラーメン屋だけどお酒とおつまみが充実しています。お湯割りまであるラーメン屋なんてあまり見たことないかも。しかもおでんまで。
美味しいおつまみをつまみつつ、お酒を飲み、シメにラーメンを食べるという一連の流れが見えます。
11時30分〜17時まではランチタイム。お得なランチ限定セットメニューが頼めます。
ラーメン+ごはんor丼or餃子のセットが800円程で食べられます。しかもランチタイムは替え玉無料!これは嬉しいですね。

冷やしつけめん始めました〜♪
夏メニューとして、冷やしつけ麺(冷やし中華)もありました。
『 まぼろし軒 』のミックス正油と冷やしつけ麺をいただく

贅沢な一品。それでいてリーズナブル!
こちらがミックス正油ラーメン。とんこつスープと鳥がらスープの旨味が絶妙にマッチした一品。思っていた以上にスープはあっさりしているけどコクがあり、それでいて後からの旨味がすごい。
極細麺にスープが美味しい絡んで箸が進む進む。のっているチャーシューも柔らかくて美味い!西武ライオンズに卸しているというのも納得の美味しさ。
もちろん替え玉もいただきました。

具材がとにかくデカイ!
こちらは冷やし中華つけ麺。もやし・きゅうり・チャーシュー・トマト・卵・ワカメ・紅生姜が豪快にのっかっています。マスタードも添えてありました。
ボリューム満点の具材もさることながら、麺もボリューム満点でした。
つけ麺タイプの冷やし中華って何気に初めて食べます。薬味たっぷりのつけ汁は酸味が効いていてサッパリ。
夏バテ解消にもってこいの一品でした。こちらもペロリとたいらげました。
ごちそうさまでした。
『 まぼろし軒 』のクチコミ
ここのお店のポイントは何といっても「牛すじ」。ラーメンに牛という面白い組み合わせ、考えただけでも涎が出ました。麺は細め、上にトロトロの牛すじが乗っています。トロトロで柔らかめですが油分が多いわけではなく、牛肉の食感が伝わってきます。 細麺独特の麺の絡んだ塊部分と牛すじを一緒に口に運んだ時は美味しすぎて幸せでした。
引用元:食べログ
所沢市内では貴重な朝4時まで営業してる美味しいラーメン店で、おでんもやってます。 味は醤油・味噌・塩から、スープは豚骨、鶏ガラ、ミックスの3種類から、それぞれ組み合わせを選んで注文するシステムです。 麺は食べやすい細麺が使われています。 このお店でしか食べられない牛すじラーメンは一度食べたら癖になります。 豚骨好きと鶏ガラ好きの方が一緒に食べに行けるのも、まぼろし軒の強みです。
引用元:Google クチコミ
一人からファミリーまで幅広い客層です。ラーメンの種類も多いし、冬季はおでんもあるので、サクッとご飯から飲みまで使えます。
引用元:Google クチコミ
まとめ
