2018年7月27日、航空公園駅東口の駅前広場にて行われたイベント「キャンドルナイト in 所沢 & 出張ちょいバル」に参加してきました。
たくさんのキャンドルが灯されていて、幻想的な雰囲気を楽しむことができました。
大勢のお客さんが音楽を聴いたり、美味しいものを食べたりして楽しんでいました。
普段何気なく使っている電気の代わりに、キャンドルの灯りの中で、私たちの生活を支えている『環境』に思いをはせ、いつまでも続く社会を願い、自分自身の環境配慮の行動につなげていくため、「キャンドルナイトin所沢&出張ちょいバル」を開催します。 当日は所沢のお酒と所沢産の食材を使用した料理をお手頃な値段で楽しんでいただける「出張ちょいバル」も同時開催します。

たくさんのキャンドルが綺麗に並べられていた
キャンドルが幻想的な雰囲気を醸し出していました。
暗闇に浮かぶ灯りはとても綺麗で、たくさんのお客さんが写真を撮っていました。

所沢牛のステーキ串(1本700円)をいただく
所沢牛専門店の焼き肉「べこ助」のステーキ串をいただきました。相変わらず柔らかくて美味しかったです。

どのお店も大盛況!
それ以外にも所沢醤油焼きそばや、ビール、所沢さといも焼酎「恋も咲くところ」などなど、所沢産の食べ物やお酒などの飲み物が勢揃いしていました。

ピンポン玉のライトが点灯
市長によるライトの点灯式は一番の大盛り上がり。
「3・2・1・点灯!」の掛け声と共に点灯。大歓声と拍手に包まれました。

仁科美咲さんの司会でテンポよく進む
その後、向井浩二さんのしっとりとした歌声に包まれながら美味しいものを食べゆったりとした時間を過ごしました。
芸人のピスタチオさん、JAY’S GARDENさんやはたゆりこさんのミニライブを見れなかったのはちょっぴり残念でした。
会場は思った以上に暗かったです。少しの時間の参加ではありましたが、電気を普段何気なく使っている電気について改めてその凄さを感じたり、環境についても色々と考えさせられました。