所沢観光協会が「所沢名物肉汁うどんめぐり」と題して開催している、「所沢肉汁うどんラリー」に参加していましたが、10店舗全てに訪れてうどんを食べ、ついに完全制覇しました。
「所沢肉汁うどんマイスター」の称号を無事にゲットすることができました。
認定証と記念品を獲得

所沢肉汁うどんマイスター認定証と記念品をゲット
認定番号がしっかりと記載されている「所沢肉汁うどんマイスター認定証」と先着200名が貰える「記念品」をゲットしました。
ちなみに認定番号は2桁代前半でした。記念品は貰えればラッキーぐらいの気持ちでしたが、意外と参加している人は少ないのかもしれません。

ロゴ入り記念カップは7色から選ぶことができた
7食の中から無難な色のシルバーをチョイス。
- アルミ製のため、たわし等で洗うと傷がつきやすい
- 食洗機を使うと色落ちの可能性あり
- 酸性・アルカリ性の強いものはNG
- 熱い飲み物NG
- 冷蔵庫や電子レンジ使用不可
- 落とすと変形する恐れあり
と注意事項も多く実用的ではないと判断し、飾っておくことにしました。

マイスター認定記念品「三上製麺オリジナル乾麺」
そして、所沢肉汁うどんマイスター認定記念品「三上製麺オリジナル乾麺」も貰うことができました。
パッケージには、未来からやってきたトコロザワ盛り上げキャラクター 萌えニャンコ葵が描かれています。
地域活性化に失敗した二十二世紀のトコロンザワからやってきたネコ型ニャンドロイド「萌えにゃんこ」。トコ所沢の地域活性化とPRの為に活動する。所沢ご当地アイドル「ZAWAガール」メンバーとしてトコロザワの地域活性化のために活動中。
引用元:萌えにゃんこ観光協会
中身は以前紹介した、「ラッキーパンダうどん」と同じです。
食べてみると麺が細く感じられますが、その分たくさん口に含むことができるので、食感と小麦の風味を存分に楽しむことができます。 程よいモチモチ感を感じながら、ツルッと食べられる美味しいうどんでした。
まとめ

所沢市認定の肉汁うどんマイスターの一人として誇りを胸に。