所沢の松郷にある「松郷庵甚五郎」に行ってきました。
北海道産の音威子府産のそばを使って打つ「手打ちそば」が有名なお店ですが、敢えて蕎麦を食べずにうどんを食べてきました。
ページコンテンツ
『 松郷庵 甚五郎 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市松郷272-2 - 【TEL】
04-2944-9168 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」 徒歩20分 - 【営業時間】
[月・火・木~土] 11:15~14:30/17:00~21:00
[日・祝] 11:15~14:30/16:30~20:30 - 【定休日】
水曜日 - 【駐車場】
あり
『 松郷庵 甚五郎 』はどんなトコロ?

入り口横には蕎麦を打つ作業場がある
最寄り駅はJR武蔵野線の「東所沢駅」。徒歩だと20分くらい掛かってしまう場所に位置します。
20台分の駐車場があるので車で行くことをおすすめします。
また、土日など休日は、開店前から行列ができるので、早めに行ってお店の前で待機しているとスムーズに入店できます。

木の温もりが感じられる店内
机や椅子も木をふんだんに使っていて、趣がある店内。座席数は54席。店内の奥には4席を揃えた離れもあり、テーブル席と半々くらいの割合です。
混み合っている時は、他のお客様との相席になります。
『 松郷庵 甚五郎 』のメニュー

季節限定に惹かれてしまう
定番メニューを選ぼうとするけれど、季節限定のメニューも気になります・・・
麺類だけではなく天ぷらや串揚げ、漬物など一品料理にも季節限定のメニューがあるのでチェックを忘れないで下さい。
「手打ちそば」は、店主の試行錯誤の追求の結果、味・香り・食感のバランスが一番の9割そば。
そばを注文する場合、「親父のこだわりそば」を狙いましょう。早ければ開店から1時間程で売り切れてしまう人気の品です。
火・金・土・日・祝に打つ 親父のこだわりそば
- あらびきそば 960円
- 天付きあらびきそば(極あらびきのそば使用) 1680円
月・木・土・日・祝に打つ 親父のこだわりそば
- 田舎そば 880円
- 天付き田舎そば(挽きぐるみのそば粉使用) 1600円

うどんメニューも豊富
うどんのメニューも豊富で、そばだけでなくうどんにも拘っている姿勢が見えます。
「手打ちうどん」は、栄養価が高い全粒粉を使用した香りと味わいがある熟成麺。

子ども向けのメニューもある
お子様メニューやデザートも用意されています。お子様メニューは薄味の味付けになっているので小さい子供でも安心して食べることができます。

一品料理・お酒も充実
『 松郷庵 甚五郎 』のクーポン
Twitterで「ツイ割」というサービスを行っています。こちらをチェックしてからお店に行くと良いでしょう。
おはようございます、松郷庵甚五郎です。
本日(17)のツイ割りサービスは
お会計より5%オフ です。
と言ってください。
おまちしております。— 松郷庵 甚五郎 (@zinngorou) September 17, 2018
ドラマ『 99.9 刑事専門弁護士 S2』ロケ地
嵐の松本潤さん主演のドラマ「99.9 刑事専門弁護士 SeasonⅡ」の最終回2時間SPで、ロケ地として甚五郎が登場しました。聞き込み調査のシーンで使用されました。
放映後は、ファンやロケ地巡りのお客さんで溢れかえったとか。ただでさえ人気店なのに凄いです。TVの影響は絶大ですね。
その他にも過去には「チューボーですよ」や「メレンゲの気持ち」など有名なTV番組でも紹介されているお店です。
『 松郷庵 甚五郎 』の肉汁うどんをいただく

肉汁うどん 890円
混み合っていたので待つこと15~20分。ようやく運ばれてきました。
具材がたくさん入った肉汁と、そこそこのボリュームの手打ちうどん。薬味は刻んだネギのみ。

全粒粉を使用しているためツブツブが見える
創業から27年もの年月をかけて完成させた絶品うどんは、そのまま食べると小麦の甘みと香りを存分に味わうことができます。
麺には腹がありやや細めで、ツルッとした喉越し、コシはやや弱めで柔らかめのうどんです。

出汁が利いた濃いめのつけ汁
つけ汁の中には、豚肉・長ネギ・茄子がたっぷり入っています。
和風出汁に豚肉の旨味が合わさり、更に生姜の風味のパンチ力がすごい。そのためか、味が非常に濃く感じました。
しかし、うどんの麺を絡めて食べると実に丁度よいバランスでした。つけ汁は、最後は蕎麦湯で薄めて最後まで美味しくいただきました。
細めの麺だとどうしてもつけ汁に投入すると、より柔らかくなってしまうので、もう少し硬めでコシが強いといいかなと個人的に感じました。

お店の前には大行列
食べ終わってお店から出ると、ご覧の通り大行列。土日は客足が途切れることはありません。
やはり開店前に行くことをオススメします。
『 松郷庵 甚五郎 』のクチコミ
手打ちらしい長いうどんは食感はもちもちとしています。 それでいてむちっとした粘りのある味わい。 国産小麦の特徴。 地域の武蔵野うどんとは一線を画しています。
引用元:食べログ
お蕎麦とうどん両方に定評があり、しかも変わりメニューがたくさん、メニューを眺めていても悩んでしまうほど。
引用元:食べログ
いつもおいしい! 蕎麦もうどんもてんぷらも 安心していける たぶん埼玉では1番おいしいとおもう。
引用元:Google クチコミ
『 松郷庵 甚五郎 』のここがオススメ!
- 行列ができるほどの美味しさと認知度
- そばもうどんもどちらもいける
- 季節限定メニューを狙うべし
まとめ
