柿屋うどん | こんな所に!店主の思い出の味を再現したうどん屋さん【新所沢】

所沢市から狭山市へ向かう埼玉県道126号線沿いにある「柿屋うどん」に行ってきました。

ガレージ・倉庫のショールームの敷地内(カクイチ)にあるうどん屋さんです。

柿屋うどんのお店の様子

柿屋うどんの看板

県道沿いのこの看板が目印

県道を所沢から狭山方面に向かって走っていると見える、この赤い看板が目印です。

カクイチ・ショールームの敷地内にあり、駐車場は広々としています。

車がないと正直行くのは難しいかなという立地条件。

柿屋うどん外観

ガレージ・ショールームに紛れているかのよう

外観はガレージ・ショールームに驚くほど馴染んでいて違和感がありません。

お店の大きさとしてはそこまで大きくなないのかなといった印象です。

看板からは、名物「肉汁うどん」を推しているのが伝わってきます。

柿屋うどんの店内の様子

店内は落ち着いた雰囲気

店内は意外にも広々としていて、机や椅子も老舗の雰囲気が漂っています

テーブル席の他に、窓際にカウンター式のテーブルがあるのでお一人様もOK。

お冷はお店の中央に用意されていて、セルフサービス。食器の返却も自身で行います。

柿屋うどんのメニュー

柿屋うどんの食券機

店内に入ったら食券を買うスタイル

食券機はわかりやすいように丁寧に色分けされています。ランチセットやお子様うどんもしっかりあります。

大盛りや、肉増し、辛さ増しなどお好みで細かく調整できるようにしているのはいいですね。

お持ち帰り用のうどんもあります。

柿屋の肉汁うどんをいただく

柿屋うどんの肉うどん

肉汁うどん 650円

「なす肉汁うどん(白・黒)」が気になりましたが、初めての来店なのでやはり定番の「肉汁うどん」を注文

注文してからおよそ10分程で運ばれてきました。薬味は刻んだネギのみ。

柿屋うどんの麺

小麦の香り、弾力が楽しめる田舎風の中太麺

柿屋うどんの原点は、店主のおばあちゃんが打ってくれた思い出の味です。

おばあちゃんの味を思い出しながら、試行錯誤をしてようやく完成したうどん。おばあちゃんにも食べさせてあげたかったと店内に飾られている額縁にも書かれていました。

地粉(農林61号)にさぬき粉をブレンドして打ち上げた麺は、しっかりと小麦の香りを感じることができます。程よいコシとモチモチ感もたまりません。

麺を噛みしめると口の中で粘る感じがするのが特徴的(モチモチ感とはちょっと違う)で、これがつけ汁との相性が抜群なのです。

麺の量は並盛400gとちょっぴり多めなので、気になる人は少なめで注文すると良いかもしれません。

柿屋うどんの肉うどん

多めの肉と大きめの油揚げがシンプルで美味い

つけ汁は出汁の利いた濃い目の醤油味。多めの肉と大きく切られた油揚げのみというシンプルなもの。

入っている具材の量が多めなので、つけ汁につけて食べるというよりは、具材と一緒にうどんを食べるといった感じになります。麺とつけ汁の相性が抜群で箸がどんどん進みます。

店主の思い出の味ということもあり、どこか懐かしさを感じる味でした。

まとめ

「こんな所に!」と驚きの場所にありますが味は侮ることなかれ!個人的には、美味しくて大好きなうどんだったので通いたいと思います。アクセスしにくいのがちょっぴり残念です・・・

INFORMATION

店名 柿屋うどん
住所 所沢市大字下富520 カクイチショールーム所沢店 敷地内
アクセス 所沢インターより車で10分 
営業時間 11:00〜15:00/17:30〜21:00
祝日のみ11:00〜15:00
定休日 月曜
駐車場 あり

柿屋 うどん – 新所沢/うどん [食べログ]

フォローして
最新情報をゲット!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です