所沢インターのすぐ近くに、所沢総合食品地方卸売市場があります。
その市場内に、海鮮・刺身をメインとした有名な定食屋「定食や ( めしや ) 」があるので行ってきました。
ネタの良さ・メニューの豊富さ・値段の安さが魅力のお店です。
ページコンテンツ
『 定食や ( めしや ) 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市南永井867-1 - 【TEL】
04-2946-3616 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」車17分 - 【営業時間】
10:00~14:00 - 【定休日】
日曜日・不定休 - 【駐車場】
あり
『 定食や ( めしや ) 』はどんなトコロ?
2014年頃まで「 定食屋 澄川 (ていしょくや すみかわ) 」として、今の店舗の向かい辺りに、机や椅子などを並べて営業をしていました。店舗の形態ではなくあくまで市場の一部分で食べる感じでした。
その後、たくさんの人に惜しまれつつも閉店してしまいましたが、およそ2年の時を経て「定食や ( めしや ) 」として再オープンをしたという経緯があります。
現在の「定食や ( めしや ) 」は、しっかりとした店舗となっています。

市場内の建物の一番手前側の入り口
所沢総合食品地方卸売市場は一般の人でも入れるようになっていますので安心して下さい。
駐車場がとても広いので、問題なく停めることができます。立地的にも車で行くことをオススメします。
お店は、回転看板やのぼりがあるので、市場内に入った瞬間わかるはず。

店員さんが丁寧に説明してくれる
店舗前に冷蔵のガラスケースが設置されていて、そこから定食のメインのおかずを選び、席に着くと、ご飯・汁物・付合せを運んできてくれるというスタイルです。
定番の「刺身盛り合わせ定食」や「3色盛り定食」、新鮮なうにをまるごと使用した「うに丼」など美味しそうなメニューが揃っていて迷ってしまいます。

定食屋という感じの内観
店内の壁にもメニューが貼ってあり、丼物などは店内から注文をします。
限定定食やうなぎ丼など気になるメニューがたくさんあって困ってしまいますね。
『 定食や ( めしや ) 』の海鮮丼をいただく

海鮮丼 950円
「海鮮丼」は普通のご飯と酢飯を選ぶことができるので、酢飯でお願いをしました。
丼メニューにも、しっかりと汁物と付合せがついてきます。

ネタのボリュームにびっくり
ざっと見ても10種類以上のネタがこれでもか!っていう程のせられた海鮮丼に衝撃を受けました。アワビまでのっています。
このボリュームだったら普通は1500円~2000円のクラスだと思いますが、定食やではなんとこれで950円と価格も衝撃的。1000円払ってもお釣りがきます。
脂がしっかりとのった新鮮な海鮮に舌鼓がもう止まりません。

具沢山のあら汁
あら汁には、カニを始め、たくさんの魚の切り身が入っていて旨味がとてもきいています。
このあら汁だけで白飯1杯食べられます。
さすが市場の中にあるだけあります!丼にしてもあら汁にしてもプロ納得の味です。
『 定食や ( めしや ) 』の特上刺身定食をいただく

特上刺身定食 950円
続いては「特上刺身定食」。海鮮丼と同様の値段で950円。
ご飯の量は調節することができます。写真はこの量で「少なめ」です。

8~10種類のネタがのる
鮮度がよく、しかも脂がのっていて美味しく、この量でこの値段はもう言うことがありませんね。
『 定食や ( めしや ) 』のクチコミ
950円でこの量の刺身定食が味わえる。 勿論日によって刺身の内容は変わるらしく、 この日は7種類もの刺身が並んでいる。 醤油をつけた刺身をご飯にバウンドさせ、刺身一切れでご飯を二回食べられる。箸が止まらない…。
引用元:食べログ
鮮度、量の多さ、値段の安さは、 スゴイの一言。ブツ切りの刺身を、口へ入れると、とろけます。 海のない埼玉で、これほどの新鮮な刺身がいただけるとは・・・ まず、オドロキました。 お店の雰囲気と刺身の美味しさのアンバランスが何ともいいです!
引用元:食べログ
新鮮で美味しい。何を食べても臭みが有りません。マグロの中落ちなんてもう最高です! その時その時変わる味噌汁も楽しみの1つです。
引用元:Google クチコミ
グルメサイト
『 定食や ( めしや ) 』のここがオススメ!
- ネタの多さ・種類の多さが魅力的
- 1000円払ってお釣りが来る
- 回転寿司に行くならここに行こう
まとめ
