2018年12月1日所沢市下安松に新たにオープンした「伝説のすた丼屋 東所沢店」に行ってきました。
すた丼は、「秘伝のにんにく醤油ダレ」を使用し、中華鍋と高火力で一気に豚肉に旨味を閉じ込めた、茶碗3杯分のボリュームを誇るカロリーと栄養満点の丼です。
あのすた丼が、ここ所沢で食べられるようになりました。
ページコンテンツ
『 伝説のすた丼屋 東所沢店 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市下安松1510-8 - 【TEL】
04-2968-9492 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩15分 - 【営業時間】
11:00~23:00 - 【定休日】
なし - 【駐車場】
あり
『 伝説のすた丼屋 東所沢店 』はどんなトコロ?

オープンと同時に満席になるほど人気
11:00からオープンなので時間丁度に訪れてみると、既にほぼ満席状態で、その注目度・人気度がうかがえました。
駐車場も17台分のスペースがありますが、ほぼ埋め尽くされていました。
店内はとても明るく、カウンター席、テーブル席、ボックス席に分かれていて座席数も多く、お一人様からファミリーまで幅広い層に対応できるようになっていました。
すた丼屋と言うとカウンター席がメインで少しだけテーブル席がある(いわゆる学生向け)というイメージがありましたが、ファミリー層も取り込もうという姿勢が見られました。
もちろん店内で食べるだけでなく、お持ち帰りも可能です。
『 伝説のすた丼屋 東所沢店 』のメニュー

定番のメニューが揃っている
「すた丼」を始め、「すたみな唐揚げ丼」や「すたみなカレー」など定番のメニューが揃っています。
2018年12月24日から「チャーハン」や「らーめん」の販売がスタートというシールがメニューに貼られていました。
キッズメニューとして「おこさまらーめん」(12/24~)と「おこさまカレー」が用意されているので、子どもも安心して連れて行くことができますが、ゆっくりと食べたい場合は、やはりお持ち帰りにしたほうが良さそうです。

注文は席のタッチパネルから
席に案内されたら、各席に用意されているタッチパネルから注文をします。お店を出る際にお会計となります。
すた丼屋といえば食券機で食券を買うのが定番だと思っていたので、なかなか斬新でした。
お持ち帰り用の場合は、店内に入ってすぐの場所に専用のタッチパネルがあるので、そこで注文をして隣のレジでお会計をするという流れです。
お持ち帰りで待ちたくない場合は電話注文をしておくことをおすすめします。
『 伝説のすた丼屋 東所沢店 』のスタミナ丼をいただく

すた丼 630円
最初はやはり定番のすた丼を注文しました。味噌汁+生卵付きで税込630円。
にんにくのいい香りが漂い、食欲をそそります。
普通盛りでもお茶碗3杯分なので、ここはご飯少なめで注文しましたが、それでも結構な量なので初めて食べる人は注意してくださいね。(カロリーは1200kcal以上!)

卵をかけて丁度よい濃い目の味
卵を肉に絡めて一気にぶっ込むべし。
味も変わらず、美味い!ぺろりと完食してしまいました。
『 伝説のすた丼屋 東所沢店 』のクチコミ
メインは、スタミナ丼なんでしょうが、唐揚げしか食べたことがありません。 唐揚げが、めっちゃ美味いんです。ニンニクたれが良いんですよね。 なんたって、量が多い。
引用元:食べログ
まさか、すた丼があの場所に出店するとは。 とても驚きと、食べ応えの素晴しさを味わいに行きました。他所の店と同じクオリティでしたので、感動しました!
引用元:Google クチコミ
スタ丼肉増しを注文。想像通りの濃い味でそこは満足。ご飯は増量してないにもかかわらず結構な量。パンチが効いたメニューしか存在しないのでガッツリいきたい人以外回れ右!
引用元:Google クチコミ
グルメサイト
『 伝説のすた丼屋 東所沢店 』のここがオススメ!
- 所沢で美味しいすた丼が食べられる
- 駐車場広々で持ち帰りももちろんOK
- 席にあるタブレットで楽々注文
まとめ
