西武所沢店内にある「ビール工房 所沢」に行ってきました。
日本初の百貨店内に醸造所のあるブリューパブです。
朝の10:00から夜の10:00まで営業していて、いつでも気軽に立ち寄ることができます。
ページコンテンツ
『 ビール工房 所沢 』のアクセス・駐車場・営業時間など
お店は西武所沢駅の駅前にある西武所沢店の1階にあります。
西武での買い物のついで・カフェ感覚でふらっと立ち寄ることができるのが魅力的。
INFORMATION
- 【住所】
所沢市日吉町12-1 西武所沢店内1階 - 【TEL】
050-5595-8529 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩1分 - 【営業時間】
10:00~22:00(L.O 21:30) - 【定休日】
不定休 - 【駐車場】
あり
『 ビール工房 所沢 』はどんなトコロ?

存在感抜群の醸造所
お店の外から見ても、中から見ても存在感抜群の醸造所が目印です。
実際ここで醸造されるので、工場出荷0日の鮮度抜群の自家製ビールを味わうことができます。
もうビール好きにはたまりません。

カウンター席とテーブル席がある
店内にはカウンター席とテーブル席が用意されています。見た目はまるでカフェの様。
【ビール工房所沢】12/22
店内でご利用いただけるフリーWi-Fiが設置されましたカウンター席はコンセントもありますので、充電しつつスマホやPCをご利用いただけます。
コーヒーや紅茶なと、あったか〜い飲み物もご用意してますので、ひと休みにお立ち寄り下さいませ!
もちろんビールもあります pic.twitter.com/vXRv7sZl9f
— ビール工房 所沢 (@bktokorozawa) December 21, 2018
店内ではフリーWi-Fiとコンセントが用意されているので、スマホの充電やPCの利用が可能です。
ビールを片手に贅沢な時間を過ごすことができます。

ビールの種類とメニューが貼られている
壁に貼られた巨大なメニューを見ながら注文。ビールの特徴もわかりやすく記載されています。
ビール好きだったら間違いなく「全部飲んでみたい!」となるのではないでしょうか。
これを見ると8種類中5種類はここで醸造されたものということがわかります。
おつまみに関してもビールに合いそうなものばかり用意されていて迷います。

専用サーバーでビールを注いでくれる
専用サーバーやグラス洗浄機など見たことのないモノが並んでいて、なかなか面白いです。
ビールのテイクアウトも実施していて、専用の容器(写真右下)に入れて持ち帰ることも可能です。
マイボトルとペットボトルの2タイプあります。
話を聞いてみると、そのままの状態で12時間、冷蔵でその2~3倍の時間はできたての美味しさを保つことができるとのことでした。
ビール好きの方へのプレゼントにしても喜ばれること間違いありません。
『 ビール工房 所沢 』のビールをいただく
このお店の目玉は何と言っても、工場出荷0日のできたての美味しいビールの「飲み放題」。
グループ全員の注文および何かしら一品のオーダーが条件となります。
- 30分 1000円+税
- 60分 1500円+税
- 120分 2680円+税
通常1杯480円〜なのでかなりお得な金額で楽しむことができます。
おかわりをする際は、空になったグラスと伝票を持っていくシステムです。
友人と2人で30分1000円コースを実際に体験をしてきました。
久しぶりの再開ということもあり、真っ昼間から飲めるというシチュエーションにテンションが上がります。

人気No.1のプレミアム狭山茶ビール
1杯目は、アロマホップの代わりに狭山茶を使用した人気No.1の「プレミアム狭山茶ビール」。
想像していたよりも狭山茶の風味は感じられませんでしたが、苦味と酸味と甘みのバランスが取れているなと感じました。
後味もスッキリとしていて、とても飲みやすいビールでした。人気No.1というのも納得。
新井園本店の狭山茶を使用していて、こういうところでも色々とつながっているのだなと感心してしまいました。

ドイツ産生ハム盛り合わせ(780円)
1杯目が飲みきりそうなタイミングで、1品目の生ハム盛り合わせが登場。
本場ドイツ産の生ハムで2人分のちょうどよいボリューム。言わずもがな美味。
ビールと生ハムの組み合わせは最高です。

2杯目「オイスタースタウト」
牡蠣の出汁をビール仕込みに使った旨味たっぷりの季節限定ビール「オイスタースタウト」。
見た目はPHARAO (ファラオ)のように完全に黒いビールですが、苦味自体は強くありませんでした。
よく味わうと牡蠣の風味を感じるような気がしましたが・・・
一風変わっているようですが、非常に飲みやすくスッキリとした味わいのビールでした。

定番チーズの盛り合わせ(850円)
2杯目途中で2品目が登場。カマンベール・ミモレット・フランス産コンテ・サクサクチーズの4種盛り。
4種類のチーズが楽しめて大満足。ビールとチーズの組み合わせも最高!
ちなみに生ハムチーズ盛り合わせプレート(1380円)という最強の一品もあります。

3杯目は「S.IPA」
3杯目はホップの苦味とモルトのコクが楽しめる「S.IPA」。
こちらは苦味が強くキリッとした特徴のビールで、1杯目2杯目に比べてガツンと飲みごたえがあります。
ビール好きが一番気に入りそうなビールといった印象を受けました。

4杯目はエーデルピルス
最後にサッポロビールの「エーデルピルス」。
世界最高峰とされるチェコ・ザーツ産のファインアロマポップだけを使用したピルスナー。
意外とお店で飲む機会がなく、運良くこちらで出会えたので4杯目にチョイスしました。
炭酸がやや強めで、深い苦味の後にスーッと爽やかな酸味が遅れてやってくる感じがしました。一言で言うなれば贅沢な美味しさ。
さて、実際に30分1000円コースを体験してみて感じたのは30分が短すぎるということです。友人と久しぶりの再開ということで、話にも花が咲いたといのもありますが・・・
オーダーした2品も出てくるまでに時間がかかったので、「すぐ出るメニュー」からチョイスするのが良いかなと思います。
それでもたくさんの種類のビールを楽しめて、しかもどのビールもとても美味しかったので大満足です。
ちなみに、何分前までというラストオーダーの時間制限がなく、おかわりできる時間が30分ということでした。
『 ビール工房 所沢 』のクチコミ
ここで『ビール工房 所沢』のクチコミを紹介します。
デパート内の一角なので落ち着いてビールを飲むと いうよりは、ちょっと一杯だけ美味しいビールを飲むと いう時に利用するのがよいかもしれません。
引用元:食べログ
平日飲み放題(食事一品以上必須)を堪能しました。
平日限定ですが基本二杯以上飲むなら、飲み放題プランで頼まなきゃですねー。引用元:Google クチコミ
仕事帰りの息抜きに、立ち寄れるバーです。 飲み放題メニューもあり、生ビールを堪能出来ます!
常時8種類ほどの出来たて生ビールが有り、飲み比べて味わう楽しさがありますよ。引用元:Google クチコミ
グルメサイト
『 ビール工房 所沢 』のここがオススメ!
- 工場出荷0日の鮮度抜群の自家製ビールを味わうことができる
- フリーWi-Fiとコンセントが用意されている
- 通常1杯480円〜なので飲み放題がお得
まとめ
