所沢の北原町にある味噌らーめん専門店「麺場 壱歩 所沢店」に行ってきました。
美味しい味噌ラーメンを食べたくなったらここだ!
ページコンテンツ
『 麺場 壱歩 所沢店 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市北原町1412-6 - 【TEL】
04-2968-5841 - 【アクセス】
西武新宿線「航空公園駅駅」徒歩29分 - 【営業時間】
11:00~23:00(LO.22:30) - 【定休日】
なし - 【駐車場】
あり
『 麺場 壱歩 所沢店 』はどんなトコロ?

味噌樽がのっているのが特徴
北原町にあるマーケットシティ(ヤオコーやツタヤが入っている専門店の集まる)の目の前に、お店はあります。
最寄り駅の「航空公園駅」から歩くと30分程で電車ではアクセスしにくいので、車で訪れると良いと思います。広い駐車場もありますしね。(もちろん駐輪場もあります。)
お店の上には味噌樽がのっていて特徴的。「味噌は日本人の宝物」という看板が目立ちます。
店内も黒を基調としていて広く落ち着く空間で、小上がり・テーブル席・カウンター席と揃っています。座席数は42席。
ちなみに所沢以外に東久留米店・武蔵村山店・入間店・東大和店と東京多摩エリア・埼玉県にお店を展開をしているチェーン店です。
『 麺場 壱歩 所沢店 』のメニュー

3種の味噌が基本
味噌ラーメン専門店だけあって、無化調のご当地蔵出し味噌を使用しています。
「北海道味噌」「信州味噌」「九州麦味噌」の3種類の味噌の中から選べます。
- 北海道味噌(濃口)
米味噌の辛口味噌で色は赤色 - 信州味噌(やや濃口)
米味噌の中辛口味噌で色は淡色 - 九州麦味噌(甘口)
麦味噌の甘口味噌で色は淡色
味噌の辛さや甘さは、素材もそうですが塩分量や麹歩合によって変わるそうです。
日本人にとって味噌って身近な調味料ですが、今まであまり深く考えたことがなかったなと感じました。
どのラーメン屋にいっても大抵味噌ラーメンというと一種類しかないですしね。

自家製チャーシューが自慢
秘蔵の味噌に漬け込んだ自家製チャーシューは1枚130円。
枚数を増やすほどお得な価格設定です。

季節限定や平日限定メニューもある
その他にも餃子・ミニチャーハン・ミニチャーシュー丼・ミニジャージャー麺とセットにすることができたり、唐揚げなどのサイドメニューやお酒もあります。
もちろん半ラーメンのキッズメニューもあるのでお子様連れでもOKです。
『 麺場 壱歩 所沢店 』の伊勢味噌らーめんをいただく

伊勢味噌らーめん760円
今回は2回目だったので、平日限定の「伊勢味噌ラーメン」をチョイス。限定という言葉に弱いです。
お昼時でしかも混み合っていたので約10分程して着丼。
この日は2杯目だったのでチャーシューは付けませんでした。
伊勢味噌は丸大豆が主原料の豆味噌。赤くそして濃口な色合いのスープは、北海道味噌の特徴に似ているように感じました。
一口飲むと味噌の風味が濃厚で旨味が凄い!普段好んで味噌ラーメンを食べないので、その美味さに衝撃的を受けました。
今まで本当に美味しい味噌ラーメンに出会っていなかったのかもしれません。
トッピングは海藻・もやし・焦がしネギ・肉味噌とシンプル。
やはりチャーシューがないとちょっぴり寂しい気もします。

中太縮れ麺
中太の縮れ麺は、柔らかすぎず硬すぎず丁度よい加減でモチッ・プリッとした食感。
濃厚な味噌のスープとよく絡まり、味噌の旨味が口の中に広がります。
トッピングは麺と一緒に食べることで、もやしだったらシャキシャキとした食感であったり、肉味噌だったらお肉の旨味を楽しんだりすることができます。
麺は最後の一口まで美味しくいただきましたが、スープは濃いので飲み干せませんでした。水が欲しくなりますね・・・
『 麺場 壱歩 所沢店 』のクチコミ
濃厚な味噌によく絡む縮れ麺、焦がし葱と炙りチャーシューがマッチしてて…クセになる味です。
引用元:食べログ
客は多かったが、色んな地方の味噌が食べれる。 外れなく味噌ラーメンの食べれる店
引用元:Google クチコミ
4種類の味噌ラーメンを選ぶことができて美味しかった!ガッツリ系は炙りチャーシューをトッピングするのをオススメします
引用元:Google クチコミ
まとめ
