所沢市内に引っ越しを考えている方のために、家賃の相場や一人暮らしのしやすさについてまとめました。
ページコンテンツ
JR武蔵野線と西武線
まずは、生活する上で欠かせない電車・駅・路線について説明します。
所沢市内には「西武線」と「JR武蔵野線」が走っています
西武線
西武線の場合、所沢駅には新宿線と池袋線が乗り入れているので、乗換なしの1本で都心に出ることができます。
池袋まで約30分、新宿まで約45分です。
市内の駅としては、新宿線の新所沢駅、航空公園駅、池袋線の西所沢駅、小手指駅、狭山ヶ丘駅、狭山線の下山口駅、西武球場前駅となります。
菓子屋横丁など風情ある町並みが魅力の川越まで約20分、芝桜観光など自然溢れる秩父まで約1時間20分(特急の場合約1時間)と観光地へのアクセスのしやすさも魅力です。
JR武蔵野線
JR武蔵野線の場合、所沢市内の駅としては東所沢駅を利用することになります。
数駅の間隔で他の路線に乗り換えることもできるので、通勤・通学がしやすいと言えますが、京葉線直通電車は、濃霧・強風(台風)・雪等の天候によって運行状況が乱れやすいという欠点もあります。
越谷レイクタウンまで約30分、東京ディズニーランドのある舞浜駅まで約1時間半と、乗り換えなしの1本でいけるのが魅力です。
また、大宮駅⇔八王子駅を結ぶ「むさしの号」、南越谷駅⇔鎌倉駅を結ぶ「ホリデー快速鎌倉(全席指定)」の停車駅にもなっているので、乗り換え不要で大宮駅や鎌倉駅に行くことができ、お出かけにはとても便利です。

家賃相場について
さて気になる賃貸物件の家賃相場について書きたいと思います。
大手不動産会社をいくつかピックアップして、間取りごとに家賃相場の平均値を算出してみました。
当然ですが、取り扱う物件の築年数や駅からの距離などの「質」や条件によっても家賃相場は異なりますでの、あくまで平均値および参考データとしてお使いください。
所沢の1R~1Kの家賃相場
不動産会社A | 4.7万円 |
---|---|
不動産会社B | 3.7万円 |
不動産会社C | 3.8万円 |
不動産会社D | 4.8万円 |
不動産会社E | 4.7万円 |
平均 | 4.3万円 |
所沢の1DK~2DKの家賃相場
不動産会社A | 5.9万円 |
---|---|
不動産会社B | 6.3万円 |
不動産会社C | 6.2万円 |
不動産会社D | 6.0万円 |
不動産会社E | 6.2万円 |
平均 | 6.1万円 |
所沢の2LDK~3DKの家賃相場
不動産会社A | 7.7万円 |
---|---|
不動産会社B | 7.5万円 |
不動産会社C | 7.2万円 |
不動産会社D | 7.4万円 |
不動産会社E | 7.5万円 |
平均 | 7.5万円 |
路線により家賃相場は変わる?
JR武蔵野線と西武線を比べてみると、家賃相場に大きな差はありませんでした。
JRだから高いとか西武線だから高いといったことはありません。
自分のライフスタイルに合った路線を選べば良いと思います。
駐車場について
所沢で生活する上であると便利なのが車です。車を使うのであれば当然駐車場が必要です。
ファミリー向けの間取り(2DK~)になると、物件側に1台分の駐車場がついているというケースが多く、家賃+5000~6000円あたりが相場となり、安く借りることができます。
物件についていない場合はもう少し値が上がる可能性があります。
一人暮らしのしやすさについて
所沢にて一人暮らしをする上でのメリットについて箇条書きでまとめました。
とても一人暮らしをしやすい環境が整っていると言えるでしょう。
- 家賃が安く、広めの部屋にも住むことができる
- 広さを求めなければ家賃は抑えることができる
- 車使用者は駐車場代も安い
- 都心へのアクセスがしやすい
- 各駅周辺にスーパーや飲食店が揃っている
- グランエミオ所沢ができて買い物も便利に
- 自然に囲まれて生活できる