全長およそ5.4kmに渡り、700本以上の桜が咲く「東川の桜並木」。
毎年開花の時期に合わせて、夜間にライトアップされます。
日中とはまた一味違った、幻想的な夜桜を見ることができます。
東川の桜並木のライトアップ
毎年いつからという決まりはなく、開花に合わせてライトアップが始まります。
東川沿いの桜全てが対象というわけではなく、スポット的にライトアップされます。
ライトアップされる時刻は18:00~23:00です。
比較的遅い時間までやっているのは嬉しいですね。
道が狭く交通量も意外と多いので、訪れる際は注意してください。

西新井町周辺 (2019.04.05撮影)

西新井町周辺 (2019.04.05撮影)

牛沼周辺 (2019.04.05撮影)

牛沼周辺 (2019.04.05撮影)

松郷周辺 (2019.04.05撮影)
提灯がいい雰囲気を作り出してくれているんですよね。東川に映り込んだりしていてこれがまたいい感じに。
対岸沿いに歩ける場所もあるので、また違った視点から夜桜を楽しむことができます。
日中も良いですが、ぜひ夜桜の雰囲気も楽しんでもらいたいなと思いました。
日中の様子はこちら!

『東川の桜並木 ( ライトアップ )』へのアクセス
東川の桜並木は住宅街の中にあるので、駐車場はないので注意してください。
西武線「所沢駅」東口から航空公園駅行きのバスに乗り、『新東橋』バス停下車してすぐとなります。
まとめ

スポット的なライトアップというのがとても残念です。川沿いをすーっとライトアップしてくれると綺麗で人ももっと集まるのではないかなと思います。住宅街のそばなので仕方ないですね!
INFORMATION
- 【住所】
所沢市西新井町〜 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」からバス10分 - 【駐車場】
なし