約2万8千㎡の広大な面積を誇る公園「所沢カルチャーパーク」に行ってきました。
武蔵野の景観を残した雑木林の自然環境保全や環境保護に留意した公園で、デイキャンプや宿泊キャンプなどアウトドアが楽しめる公園です。
ところざわ百選にも選ばれています。
所沢カルチャーパークについて
関越自動車道 所沢ICから約3.5㎞の場所に所沢カルチャーパークはあります。
所沢市の公園課が管理していて、水曜日が定休日(祝日の場合は翌日)と決まっています。
開園時間も9時から16時と比較的早く閉まってしまうこと、12月から3月中旬までの冬場の間は休園となることにご注意ください。
Google Mapの航空写真を見る、自然・畑に囲まれた場所にあることがわかります。
遊具等は一切ないので、自然と触れ合うのにぴったりな公園です。
所沢カルチャーパークの駐車場について

午後4時30分には閉門するので注意
駐車場はおよそ20~30台ほど駐車できるようになっていますが、ファミリー世帯が集まるとすぐに満車になってしまうので、早めに行くことをオススメします。
午後4時30分には駐車場が閉門し施錠されてしまいますので、時間には注意をしてください。
ちなみに所沢カルチャーパーク付近には有料パーキング等はありません。

広めの駐輪場スペース
駐輪場もしっかりと用意されています。自転車で行ける方は自転車で行ったほうが無難かもしれませんね。
所沢カルチャーパークの様子

公園内は綺麗に整備されている

お手洗い

水道完備

管理事務所
管理事務所にて、キャンプの利用許可の確認をしてもらったり、キャッチボール用具の貸出しサービスの申し込み等の対応をしてくれます。

広大な原っぱ広場
航空公園に匹敵するほどの広さの原っぱです。ここで思い切り遊びましょう。
なおドローンを飛ばしたり、花火の打ち上げは禁止されています。

原っぱ広場の隣には野球グラウンド

新緑の時季ということもあり気持ちがいい

奥に進むとサッカーグラウンドがある

今の時期の散策は気持ちがいい
原っぱの周りに沿って散策をすると、緑を身近に感じることができます。
リフレッシュするにはもってこい。
豊かな自然がたくさん残されている所沢はやはり素晴らしなと思います。
所沢カルチャーパーク内でのキャンプについて
所沢カルチャーパークでは、デイキャンプ(日帰りキャンプ)と宿泊キャンプが可能です。
主な施設は以下の通りです。
- キャンプサイト20区画
- デイキャンプ10区画
- 四阿あずまや1棟
- キャンプファイヤーサークル1箇所
- 駐車場
- トイレ
- 炊事場2棟(洗い場10箇所・かまど10箇所:炊事場1棟につき各々5箇所)
利用日当日に現地の管理事務所で受付が必要です。利用申請書の記入、利用証の交付を受けてから利用開始となります
デイキャンプ(日帰りキャンプ)

デイキャンプができる区画は10区画
デイキャンプができる区画は10区画あり、3月中旬から11月の午前9時から午後4時となります。
ただし、水曜日は定休日のため利用できません。
利用料金については無料です。バーベキュー等の用具は各自持参する必要があります。
10 区画と限られているため、1 グループ 1 区画の予約が必要です。大勢で利用する場合は、複数予約が必要。
予約方法 は、平日の午前8時30分から午後5時までに、市の公園課(04-2998-9196)に電話または来 庁して予約してください。
予約の受付は、利用日の前月 1日から当日までです。
宿泊キャンプ

キャンプサイトは20区画
宿泊キャンプができる区画は20区画あり、利用期間は夏休み期間です。 ただし、定休日を含む利用はできません。
ただし、水曜日は定休日のため利用できません。
- 【利用時間】利用開始日の午前10時30分から利用終了日の午前10時まで
- 【チェックイン 】午後4時30分まで
- 【チェックアウト】午前10時まで
- 【宿泊期間】 2泊3日まで
利用料金については、こちらも無料となります。キャンプ等に必要な用具は各自持参してください。
利用にあたっては、事前申請が必要です。キャンプ場利用申請書及び利用計画書に必要事項を記入し、所沢市役所公園課へ直接持参し申請をしてください。後日、キャンプ場利用許可書が交付されます。

キャンプサイトの様子

キャンプファイヤーサークル
団体のみ利用できるキャンプファイヤーサークル。
利用するには、事前に「所沢東消防省への申請(届出書の提出)」が必要です。

ルールは守りましょう
ルールをしっかりと守って楽しいキャンプにしましょう。
キャンプサイトの近くに水飲み場とトイレが完備されています。

水飲み場

トイレ

炊事場
洗い場とかまどがある炊事場が2棟あります。
利用できる最大数が定められていて、団体の場合は1棟分(5箇所)、個人の場合は1箇所となります。
とても綺麗に使われている様子が見てわかります。

四阿あずまや
炊事場と四阿あずまやは、キャンプの予約をした人が優先的に利用できます。
まとめ
- 市内でキャンプができる貴重な公園
- 利用料はなんと無料
- 自然に囲まれてアウトドアを満喫しょう
INFORMATION
スポット名 | 所沢カルチャーパーク |
---|---|
住所 | 所沢市下新井1296-1 |
アクセス | JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩29分 |
駐車場 | あり |