トコろんがデザインされた光るマンホールが上下水道局前に出現【航空公園】

イルミネーションマンホール

所沢市上下水道局(所沢市宮本町2-21)の側の「けやき台2丁目交差点」に、夜になると発光するイルミネーションマンホールが設置されました。

昼間は普通のマンホールですが、夜は発行するので通る人の目を惹きつけること間違いありません。

『 イルミネーションマンホール 』のアクセス・駐車場など

所沢市の上下水道局西側の道路沿いにイルミネーションマンホールが設置されています。

マンホールは公道に設置されているため、当然駐車場はありませんのでご注意ください。

INFORMATION

『 イルミネーションマンホール 』の様子

虹色に光り輝くマンホール

所沢のイルミネーションマンホール

この光るマンホールは想像以上に明るく目立ちます。

レインボーをバックに飛んでいるトコろんのデザインがとても可愛いです。

「所沢PRIDE」の文字もかっこいいですね。

その下には「joint development HINODE」という文字も。

マンホールにQRコードが2つ載っていたので読み込んでみると以下のサイトにつながりました。

暗闇に光り輝くマンホール

暗闇に光り輝くマンホール

交差点付近ということもあって比較的明るめの場所ですが、存在感は抜群でした。

遠くからでも目立ちますので、広告効果はもちろん、目印や道標として非常に有効な手段ではないでしょうか?

これからどのようにしてこのイルミネーションマンホールが活用されていくのか注目です。

まとめ

トコブロ
マンホールの鉄蓋を活用した広告事業は全国初でしたが、この光るイルミネーションマンホールも全国初!どんどん増えていったら面白いなと思います。


フォローして
最新情報をゲット!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です