2019年6月時点の「ところざわサクラタウン」の工事・建築状況がどのような感じになっているのか現場を見てきました。
部分的に外装工事が開始されていた影響なのか、建物が以前よりも一回りくらい大きくなったように感じました。
近くに行くと相変わらず迫力が凄かったです。
ところざわサクラタウンの場所(住所)
ところざわサクラタウンの場所は「東所沢和田3丁目31番地の3及び11」となります。
詳細については以下記事をご覧ください。
2019年6月時点の工事・建築状況

2019年3月撮影

2019年6月撮影
南側から撮影した写真です。こちら側から外壁工事が始まっていました。
道路沿いに歩いてみると白い外壁が貼られていて、前回訪れたときと雰囲気が変わっていました。

2019年3月撮影

2019年6月撮影
クリーンセンター側から撮影した写真。
外壁およびガラスも張られていて、全体がこんな感じになるというのがわかりますね。

2019年3月撮影

2019年6月撮影
東所沢公園側から撮影した写真。
ところざわサクラタウンのランドマークと位置づけられている「角川武蔵野ミュージアム」ですが、前回に訪れたときと比べて、一回りほど大きくなりました。

2019年3月撮影

2019年6月撮影
東川沿いから撮影。
こちら側から見ると少しずつではありますが、着実に工事が進んでいる様子がわかります。
こちら側にも外壁やガラスが入ることでことで、またガラリと雰囲気が変わりそうです。
旧コンポストセンター跡地利用事業

ところざわサクラタウン向かいに工事中
旧コンポストセンター跡地利用事業のイメージ図が描かれていました。
所沢市の魅力を発信する「マルシェ(市場)」ができます。
観光情報の発信・地域特産品のPR/販売・大型バスの受け入れの役割を果たします。
まずはここに人が流れてくるような施設や仕組みづくりとなりそうです。

まだ整地状態
前回来た時は確かまだ建物がありましたが、既に取り壊されていて綺麗になっていました。
ここからどのように進んでいくのか注目です。
まとめ
