所沢駅の東口から徒歩3分の場所に、「支那そば アントキのラーメン屋。」が近日中にオープンする予定です。
看板に書かれた「かつおぶしのブリブリきいた支那そば」というとても表現、とても気になりますね。
実際に行ってきました!
『 アントキのラーメン屋。 』の場所
所沢駅前の住宅展示場の前の道(あかずの踏切がある通り)を東側に歩いていき、ボクシングジムの隣にお店があります。
所沢駅からも近く、アクセスしやすい場所ですね。
『 アントキのラーメン屋。 』の様子

店名よりも「支那そば」推し
訪れた際は、シャッターが閉まっていて様子をうかがえませんでしたが、TwitterやFacebookから情報を得ることができます。
所沢駅東口徒歩3分くらいにオープン予定のラーメン屋。
屋号 アントキのラーメン屋。
昔懐かしい、あの頃の、あそこで食べた、あの街にあった、もう食べれない、昭和を思い出す、いや今時?
色んな想いがありこの街に支那そばって言う看板付けたラーメン屋さんオープンするので宜しくお願い致します🙇♂️ pic.twitter.com/PwZIAvUycp— アントキのラーメン屋。 (@antoki_no_ramen) July 15, 2019
あいにくの雨ですが!看板を付けて頂きました。 pic.twitter.com/rIokI7p6Sn
— アントキのラーメン屋。 (@antoki_no_ramen) July 16, 2019
看板に書かれた「かつおぶしのブリブリきいた」という表現や、入り口に書かれた「かつおぶしが嫌いな方ご遠慮ください」と逆説的な言い回しから、かつおぶしに対する自信がみなぎっているのが伝わってきます。
支那そばのこだわりに、最強の国産最高級の鯖節・宗田かつお節使用と書かれているのがわかります。
支那そば700円、辛まぜそば800円と書かれているので、この辺りが看板メニューとなるのでしょう。
Twitterの写真を見ただけでも美味しそう!。これは期待大です。
ちなみに「支那そば」という表現が気になってみたので調べてみました。
「南京そば、支那そば、中華そばはすべて『中国のそば』を意味し、味や麺の違いによって使い分けられているのではありません。つまり、この3つは同じものを指しています」
近日オープン予定とのことなので今からとても楽しみです。
Twitterのフォロワーになると特典があるとのことなので、気になった方は情報収集も兼ねてフォローをしてみてくださいね。
フォロワーになって頂いた方には特典沢山御座いますのでお近くの方や興味ある方など是非フォローお願い致します!
— アントキのラーメン屋。 (@antoki_no_ramen) July 15, 2019
INFORMATION
- 【住所】
所沢市久米532-2 斉木荘1-C