所沢市には、所沢市の小中学生が自ら学び確かな学力を身につけるために、所沢市教育委員会が独自に作成した「学びノート」というものがあります。
市立学校の全児童生徒に配布され、授業で使用したり夏休みの宿題として使用されています。
私もつい最近までこの学習ノートの存在を知りませんでした。
所沢市の学びノートとは?
教科は国語・算数(数学)・英語の3教科で、小学校1~6年生、中学1年生~3年生の各学年ごとに学びノートがあって、児童生徒一人一人に冊子として配布されています。
英語に関しては、小学校5年生と中学校1年生に配布されています。
繰り返し学ぶために、所沢市教育センターのホームページから、なんとPDFファイルとして無償でダウンロードすることができるようになっています。
各自で印刷することで家での学習に役立てることができる優れものです。
所々にトコろんが登場していて、楽しく学習することができるようになっています。
「学びノート」国語
小学校学びノート
- 三段階の学習ステップをふみながら段階を追って学べる
- 各種学力調査の問題をといてみるような体験ができる
- 所沢郷土かるたなど、所沢らしさを取り入れた所沢市独自のもの
中学校学びノート
- 基礎問題から高校入試まで対応
- 教育センターのホームページから自由に取り出せる
- 問題内容を厳選し自己採点がしやすい
「学びノート」算数・数学
- 教科書の内容が盛り込まれていて授業に合わせて学びやすい
- 別のノートを用意して取り組めば何度でも使える
「学びノート」英語
- キャラクターをクリックすると動く(PCで操作)
- 英語で動画やクイズが流れる
- 所沢の特徴がよく出ている
まとめ

立派な教材が無料で使うことができるというのは嬉しいですね。こんなに凄いものがあるのだなと関心してしまいました。予習や復習にも役立てられると思うのでぜひダウンロードして印刷をしてみてください。それにしてもトコろんが可愛すぎる〜!