所沢駅の東口から徒歩3分の場所にある「支那そば アントキのラーメン屋。」に行ってきました。
かつおぶしのブリブリきいた「支那そば」と「辛まぜそば」がメインの2019年8月にオープンしたばかりの新しいラーメン屋さんです。
ページコンテンツ
『 アントキのラーメン屋。 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市久米532-2 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩3分 - 【営業時間】
平日昼11:00-14:30 夜17:30-0:00
土祝昼11:00-14:30 夜17:30-0:00
日曜昼11:00-14:30 夜17:30-22:00 - 【定休日】
不定休 - 【駐車場】
なし
『 アントキのラーメン屋。 』はどんなトコロ?

赤い看板・提灯・暖簾が目印
所沢駅前の住宅展示場の前の道(あかずの踏切がある通り)を東側に歩いていき、ボクシングジムの隣のアパートの一室にお店があります。
所沢駅から徒歩3分と近くアクセス良好。もちろん駐車場はないのでコインパーキングに停めてください。
ガラス戸に書かれた「かつおぶしが嫌いな方はご遠慮ください」という文字が印象的。

こじんまりとした店内
店内はL字カウンターで9席ほど。
こじんまりとしていて、椅子と椅子の感覚が狭く混み合った時はやや狭く感じそうです。
黒を貴重とした壁に棚がありましたが何も飾られていませんでした。
非常にシンプルにまとめられた内装でした。
『 アントキのラーメン屋。 』のメニュー

支那そば大盛りはできない
1000円札のみ使用可能な券売機で購入をしてから席につきます。
「支那そば」と「辛まぜそば」の2大メニュー。
支那そばは大盛りができないので、たくさん食べたい人は和え玉を注文。
辛まぜそばは大盛り・にんにくの量の調整が可能です。
世界一辛いとされる唐辛子キャロライナ・リーパーを使用しており、1辛〜5辛まで選べます。
『 アントキのラーメン屋。 』の支那そばをいただく

支那そば 700円
やはり基本からということで「支那そば」を注文しました。
注文してから5分ほどで着丼。
見た目はどこか懐かしい雰囲気が漂うラーメンで美味しそう!
トッピングは、豚バラチャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎ、刻み長ネギ、海苔、ナルト。
トッピングに刻み玉ねぎを使うお店が昔に比べて増えてきているなと思いました。

節には鯖節と宗田鰹節を使用
鶏ガラと豚を低温でゆっくりと時間をかけて炊き出した動物系スープと、鯖節・宗田鰹節を大量に使用したWスープ。
見た目からもわかるように節系魚粉がかなり溶かされていて、香りと旨味がすごい!
想像していた以上にスッキリしていて飲みやすいスープです。甘みのある醤油の風味が後からふわっとやってくるのがまたいい。
鰹節独特の苦味・エグミはほとんど感じませんでした。

中細ストレート麺
麺は、歯切れもよくスープにもぴったり合う中細ストレート麺。節系魚粉がしっかりと絡んできます。
美味しくて箸がススムススム!
玉ねぎはシャキシャキしていて食感にアクセントを生んでくれるし、豚バラチャーシューはやや小ぶりだけど、味がしっかりとついていて美味い。

特製和え玉
麺の量はやや少なく感じるので、たくさん食べたい方は和え玉を注文してください。
熟成樽醤油と特製香味油を熱々の麺に絡めた特製の替え玉です。
混ぜてそのまま食べても、スープに投入してもどちらでも美味しくいただけます。
筆者は半分そのまま食べて、残りをスープに投入しました。
おかげさまで満腹になり大満足。スープまで飲み干してしまいました。
ごちそうさまでした。
まとめ
