所沢駅西口にあるプロぺ通りから一本入った路地裏の通なストリート「うらトコ通り」は、別名「所沢コーヒーストリート」と呼ばれています。
プロペ通りの喧騒を抜けて、路地裏に一本入るだけで、ガラリと静かで落ち着いた雰囲気になります。
ゆったりと自分の時間を過ごしながら美味しいコーヒーを飲むことができるカフェ4軒をご紹介します。
ページコンテンツ
bib coffee ( ビブコーヒー )
1件目は、ロゴが可愛らしく印象的な「bib coffee ( ビブコーヒー )」。
日当たり抜群で開放感を感じる落ち着く空間が魅力的。
bibとは、「咲いている= be in bloom」の頭文字。 「上を向く」「前をみる」だけでは気がつくことができなかった… うつむいているからこそ気がつける花もあるのでは? という想いが込められています。
「スペシャルティコーヒー」という最高品質の豆を自家焙煎して、1杯ずつ時間をかけて丁寧にハンドドリップしてくれます。
コーヒーの本来の美味しさを楽しむためクリームやミルクを一切入れない「ブラックコーヒー」と、デミタスコーヒーと低温殺菌牛乳を組み合わせたまろやかな味わいの「デミタスミルク」の2種類がメインメニューです。
ずっと居たくなること間違いありません。
INFORMATION
- 【住所】
所沢市東町13-29 H-CUBE東町1G - 【TEL】
04-2968-7956 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩5分 - 【営業時間】
10:00~18:00 - 【定休日】
木曜日 第1・3金曜日 - 【駐車場】
なし
KIEIDO ( キエイドー )
2件目は、農学博士の店主が営む自家焙煎珈琲店「KIEIDO ( キエイドー )」。
カウンター席がメインで木目を基調としたシンプルな空間で落ち着きます。
農学博士というだけあって本当にコーヒーを知り尽くしてて、質問に対しての回答や真剣にドリップをしている姿から、コーヒーに対する熱い想いを感じとることができます。
コーヒーの抽出方法の中でも長い歴史があり「最もおいしい抽出方法」と呼ばれている「ネル」と呼ばれる布製のフィルターを使用したネルドリップが特徴です。
苦味・えぐみ・渋みを一切感じないので、これがコーヒーなのかと衝撃を受けることでしょう。
INFORMATION
- 【住所】
所沢市日吉町7-6 - 【TEL】
04-2925-7757 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩5分 - 【営業時間】
11:00~19:00 - 【定休日】
月曜日 - 【駐車場】
なし
LIMENAS COFFEE ( リメナスコーヒー )
3件目は、国際資格Qグレーダーを取得した店主が営む自家焙煎珈琲店「LIMENAS COFFEE (リメナスコーヒー) 」。
Qグレーダーとはひとことで言うと、コーヒーをしっかりと評価できることを証明する資格です。
ハンドドリップやエスプレッソ、ラテなど豆の個性を引き出す飲み方を追求し続けています。
外観・店内ともに落ち着いた雰囲気を醸し出していて、大人の空間を演出。
メニューによってコーヒー豆を使い分けていて、注文時に分かりやすいようにコーヒー豆の特徴を説明してくれます。
ミルクとの相性にも強いこだわりがあり、コーヒー・ミルク両方の魅力を活かす焙煎が特徴です。
INFORMATION
- 【住所】
所沢市日吉町6-7 - 【TEL】
042-006-0914 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩5分 - 【営業時間】
11:00~19:00 (変動あり) - 【定休日】
不定休 - 【駐車場】
なし
Espresso D Works ( エスプレッソディーワークス )
4件目は、「MITARU COFFEE(ミタルコーヒー)」から生まれ変わった「Espresso D Works ( エスプレッソディーワークス )」というお店です。
広々としたニューヨークスタイルのカフェは居心地が抜群によく、最高にくつろげる空間が広がっています。
様々なタイプの席が用意されていて、様々な客層にも対応できるようになっていて、細かいところに気遣いが感じられます。
パンケーキだけではなく、スイーツやパスタ、ハンバーグにハンバーガーまでどれも魅力的なメニューが並びます。
生豆で仕入れて自家焙煎するスペシャリティーコーヒーなどにこだわりを持っています。
一度足を踏み入れたら長居すること・リピートすること間違いないカフェですよ。
INFORMATION
- 【住所】
所沢市東町12-40 - 【TEL】
04-2968-7388 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩4分 - 【営業時間】
9:30~22:00(L.O 21:30) - 【定休日】
なし - 【駐車場】
なし
まとめ
