JR武蔵野線東所沢駅の駅前にかつて「カフェクローシュ ( cafe CLOCHE ) 」という喫茶店があったのをご存知でしょうか?
そのカフェクローシュをリニューアル工事して、2019年10月にご子息様が「洋菓子 YOCCO (ヨッコ ) 」をオープンさせました。
お隣の『秋津』にある地域に根ざした有名な洋菓子店 「L’Automne(ロートンヌ)」で長年経験を積んできた凄腕パティスリーが作る洋菓子は要注目です。
ページコンテンツ
『 洋菓子 YOCCO (ヨッコ ) 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市東所沢1-3-12 - 【TEL】
04-2006-7654 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩1分 - 【営業時間】
11:00~20:00 - 【定休日】
水曜日(不定休あり) - 【駐車場】
なし
『 洋菓子 YOCCO (ヨッコ ) 』はどんなトコロ?

駅のロータリーにお店を構える
JR武蔵野線「東所沢駅」の改札を出て右手側にまっすぐ進んでいくと、赤を基調としたオシャレかつ高級感漂うお店が出現します。
駅のロータリーの中で異彩を放っているのですぐに気がつくことができるはず。
「カフェクローシュ ( cafe CLOCHE ) 」を思い出すことができないほど外観は変貌を遂げています。
駅から近い場所に洋菓子を買うことができるお店があるというのは本当に嬉しいもの。
なお、東所沢の駅周辺には、「パティスリー・プリンシパル」「夢の樹」「ベルテコ」など洋菓子のお店があるので結構な激戦区だと勝手に思っていますが、そこにオープンさせるのだから相当な自信があってのことだと推測します。
この場所を守っていくという覚悟もあるのではないでしょうか。

美味しそうなケーキがズラリ
店内のショーウィンドウの中には美味しそうなケーキがズラリと並んでいます。
ホールケーキは5号サイズで3600円、単品のケーキで1つ400円〜450円と場所の割に高くはないという印象を受けました。

可愛らしい洋菓子も並ぶ
個包装になったシフォンケーキやパイ、クッキーも並んでいます。
どれも大きめに作られていてどれも美味しそうなので迷ってしまいます。
『 洋菓子 YOCCO (ヨッコ ) 』の洋菓子をいただく

イチゴのショートケーキ 450円
ケーキといったらまずは王道のイチゴのショートケーキ!
フワフワとしたスポンジが何層にも重なり間にはクリームとイチゴがサンドされています。
たっぷりのクリームは甘すぎず、それでいてスッキリしていて食べ飽きません。
大げさに言えば、ホールケーキ1つ食べ切れるのではないかと勘違いをするくらい(笑)
スポンジに関しては、時期的なものが原因なのかわかりませんが、しっとり感が少ないかなと感じました。

ブラックサバス 450円
大人なビジュアルのブラックサバス。
滑らかな表面、黒光り加減。このビジュアル個人的に超好み。見るからに美味しそうでしょう?
「Yougashi Yocco」「Higashi Tokorozawa」と書かれたプレートがまた素敵。
濃厚なチョコレートの風味を感じることができる一品で、子どもでも食べやすくなっています。
(口の周りは黒ひげ危機一発の黒ひげみたいになっていましたけどねw)
珈琲を飲みながらいただきたい一品。

ベイクドチーズケーキ 450円
濃厚なチーズを感じることができるベイクドチーズケーキ。
少々酸味が効いたチーズに、上に乗ったクッキー風のかけらが食感のアクセントになっていて、チーズケーキ好きも納得の美味しさ。
ケーキの底の部分がクッキー生地となっているチーズケーキはよく見かけるのですがこのアイディアは珍しく感じましたね。
ケーキ自体にも厚みがあるので食べごたえも抜群です。

カフェクローシュ 200円
個包装になったこのお店イチオシの「カフェクローシュ」ももちろん購入。
カフェの歴史を受け継ぐ、コーヒーとミルクチョコのクリームをサンドしたブッセです。
過去の店名をそのまま商品名にしています。

カフェクローシュ 200円
見た目がコーヒー豆で可愛らしい!コーヒー好きに贈っても喜ばれそうですね。
ブッセ自体はフワフワというよりはちょっぴりモチっとした食感で、クリームはコーヒーの風味が効いて全体的に大人向けの仕上がりになっています。
5個セットになったギフトセットも販売しているのでお土産や贈り物にもピッタリです。
看板商品なので訪れた際はぜひ買ってみてください。筆者もおすすめの一品。
『 洋菓子 YOCCO (ヨッコ ) 』のここがオススメ!
- 経験豊富な凄腕パティスリーが作る洋菓子
- すっきりとした甘さの洋菓子はどれもおすすめ
- カフェの歴史を受け継ぐブッセに注目!贈り物にも◎。
まとめ

どの洋菓子も美味しくて大満足。他の種類のケーキも食べてみたい!
こんにちは。
東所沢駅周辺には、キッチンキングというカレー屋さんも外せませんよ。
是非取材して欲しいです。
フォレストさん>コメントいただきありがとうございます。大変嬉しいです。キッチンキングは武蔵野銀行がある交差点の所ですよね?となりのかつやさんも含めて今後行く予定となっていますので、楽しみにまっていてくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。
はい。武銀の交差点のところです。また、その近くにあるホルモン焼 九ちゃんもおいしいですよ。
こちらの記事でご紹介していたYOCCOさん、先日子供の誕生日にケーキを購入しました。
見た目も繊細で美しいのですが見かけだけではわからない内側にジェルが入っているなど、本当に手間暇かけた作りになっていて、クリームも甘すぎずされど物足りないということもなく、とてもにおいしかったです。
秋津の名店ロートンヌで修業されたとあって、味はロートンヌにも引けを取らないレベルでおいしかったです。
東所沢はサクラタウンもできるし、YOCCOさんは人気が出るでしょうね!
てんちょー代理さん>
コメントいただきありがとうございます。お子様の誕生日ケーキを買われたのですね。
おめでとうございます。お子様も大満足したのではないでしょうか?
仰るとおり、立地的にもこれからどんどん人気がでること間違いなさそうですね!