所沢駅から歩くこと約10分、昭和の香りが残る個性豊かな飲み屋街盃横丁。
その玄関口で愛され続けている焼き鳥屋さんの「炭火やき鶏 むさしや」へ行ってきました。
焼き鳥はもちろんのこと、一品料理も揃っていて、まさに一軒目はココ!という感じのお店でした。
50年以上の歴史がある昭和の香りが漂う飲み屋横丁の「盃横丁」に行ってきました。いや〜この空気素敵🥰
食べ物もどれも美味しいものばかりで大満足でした!これは通いたい🍶 pic.twitter.com/Lh5a3nQW1B— トコブロ @所沢地域ブロガー (@Tokorozawa_Blog) January 7, 2020
ページコンテンツ
『 炭火やき鶏 むさしや 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市御幸町3-11 - 【TEL】
04-2923-6969 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩10分 - 【営業時間】
17:30~1:00 - 【定休日】
月曜
『 炭火やき鶏 むさしや 』はどんなトコロ?

赤い提灯が目印
盃横丁の入り口にある、味のある店構えをしているのが「炭火やき鶏 むさしや」です。
赤い提灯が目印で、備長炭で焼き上げる串焼きが自慢。
店主が1本ずつ丁寧に手刺しで仕込んだ串焼きは全部でおよそ20種類。
おまかせの盛り合わせは5本・10本盛りがあり様々な味が楽しめます。
その他にも本日のおすすめの日替わりメニューがあったり、もつ煮込みなど定番のおつまみなどがリーズナブルで安心して飲むことができるお店です。

最後の映画看板師、久保板観さんが描いた「寅さん」
盃横丁には所々に、昭和のスターたちの映画看板が貼られています。
昭和の香りを色濃くし、レトロなムードを盛り上げています。
この映画看板のすぐ下にあるのでわかりやすいですね。

ふらりと気兼ねなく立ち寄れる
店内は優しいオレンジ系のライトで、家庭的な雰囲気で溢れています。
カウンター席とテーブル席、奥には小上がりもあるので、ファミリーやカップル、お一人様でも気軽に入れるどこか懐かしいお店です。
写真からわかるように、カウンター席には厳選した日本酒や焼酎がずらりと並んでいます。
『 炭火やき鶏 むさしや 』のメニュー

炭火串焼のメニューが豊富
豚アスパラ巻やトマトベーコン巻など変わり串もあって面白いです。
定番のおつまみ、こだわりサラダ、揚げ物から〆のご飯までありメニューが充実しています。
『 炭火やき鶏 むさしや 』の美味しい料理をいただく
写真を撮り忘れましたが、一杯目はもちろん生ビール。お通しは紅白なますと家庭的な料理で好感が持てます。

おしんこ盛り合せ 400円
おしんこ盛り合せは、しっかりとした味付けでまさにおつまみにピッタリ。
適度な塩加減でさっぱりと食べることができます。盛り付け・彩りもキレイ。

厚焼き玉子
まさに厚焼き!ふんわりとした食感がたまらない厚焼き玉子。
シンプルな味付けで、大根おろしと一緒にさっぱり。このサイズで4キレとボリュームもあり大満足。

串焼き盛り合わせ5本 750円
こちらが自慢の串焼き盛り合わせ5本。
おまかせなので運ばれてくるまで、何が来るかわからないという楽しみもあります。
タレの味がしっかりと染みていて美味しい。備長炭ということで炭の香りも感じることができます。
この価格で本格的な串焼きを食べることができるのは嬉しいですね。
全体的にどの料理も美味しくて安定感抜群だなという印象。
気がつけば、早い時間にも関わらずお店の中はお客さんで埋まっていました。お店の人気ぶりを目の当たりにしました。
『 炭火やき鶏 むさしや 』のクチコミ
盃横丁入口のきれい目やきとり屋さんです。料理全般美味しく、焼き物の中では、ささみは柔らかく、つくねはたれと相性抜群、レバーは焼き加減が最高です。
引用元:食べログ
所沢で焼き鳥を食べるなら、ここが一番です。
引用元:Google クチコミ
焼き鳥美味しいです。 焼き鳥だけではなく一品料理も美味しいです。
引用元:Google クチコミ
『 炭火やき鶏 むさしや 』のここがオススメ!
- 一本ずつ丁寧に手刺しで仕込み、備長炭で焼き上げる串焼きが自慢
- 日替わり・定番のおつまみメニューが揃う
- 盃横丁でまず一軒目はココ!という感じのお店
まとめ
