多摩湖の北側、西永峰にあるヤマザクラの大木である通称「みつこ桜 ( 中峯一本桜 ) 」を見に行ってきました。
桜といえば同じ場所に複数本立ち並んでいる姿をよく見ますが、ここは一本桜なので存在感は抜群。
筆者は最近までこの存在を知らず、Twitterのフオロワーさんに教えてもらいました。
現地には平日にも関わらずたくさんの人で賑わっていましたよ。
みつこ桜 ( 中峯一本桜 )

存在感抜群 (2020年3月25日撮影)
みつこ桜 ( 中峯一本桜 )の最寄り駅は「西武球場前駅」で、徒歩の場合25~30分ほど歩くことになり、ちょっぴり遠いです。
でも、たくさんの自然を感じることができるので散歩するにはオススメ。
みつこ桜 ( 中峯一本桜 )はとことこ景観資源にも登録されている名所です。
所沢の魅力ある景観を発掘して次世代に継承していくことにより、一層魅力ある所沢らしい良好な景観をつくっていくものです。 市と市民の方と協働して、シンボルとなっている樹木や良好な街並みなどの景観資源を発掘し、多くの方に景観に対する関心を高めていただくために、「とことこ景観資源」として発信しています。
かつて茶畑に生え出たものを所有者の方が支柱を建て、防虫・除草を行い、手をかけて育てたところ大きく美しく咲くようになりました。
「みつこ桜」はその方の名前に由来しています。
ソメイヨシノのような品種改良された里桜に対して、野生の桜であるヤマザクラは開花と同時に葉っぱが出てくるのが特徴です。
なので満開になる前段階が見頃になります。
今回は訪れたタイミングが遅すぎたので葉っぱが伸びてしまっていましたが、それでもピンク色の桜・青い空・緑の地面のコントラストは見事で、凛とした立ち姿が印象的です。

葉桜でも美しい (2020年3月25日撮影)

力強い幹 (2020年3月25日撮影)

支柱でしっかりと支えられている (2020年3月25日撮影)
こんなに立派な幹は見たことがないし、すぐそばに行くと見上げるほど立派です。
これは一度は見に行く価値ありですね。
『 みつこ桜 ( 中峯一本桜 ) 』へのアクセス・駐車場など
みつこ桜 ( 中峯一本桜 )は住宅地の付近にあり駐車場はありません。
道路脇に路上駐車することができますが、道が狭いのてあくまで自己責任でお願いします。
行き方に迷うかもしれませんが、西武球場前駅から密厳院を目指しそこから更に上っていくというルートが一番わかり易いのではないかと思います。
歩いていくと25分〜30分ありますのでちょっと遠いですがいい運動にはなりますね。
風景を楽しみながら歩くのがオススメです。
INFORMATION
- 【住所】
所沢市山口字西永峰2193 - 【アクセス】
西武狭山線「西武球場前駅」徒歩25分 - 【駐車場】
なし
まとめ
