2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタートすることを知っていますか?
レジ袋はプラスチック製。
プラスチックは便利な素材で生活に貢献している一方で、環境問題が発生している事実があり、以前からも話題になっていました。
そこで注目されるのが「エコバッグ」です。
所沢市の人気イメージマスコットキャラクタートコろんのエコバッグを紹介します。
ページコンテンツ
2020年7月1日よりレジ袋有料化
私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。
これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
例外として、以下のように環境性能が認められ、その旨の表示があるプラスチック袋であれば、7月以降も無料で提供してよいことになっています。
- プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの
繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するため - 海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するため - バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
植物由来がCO2総量を変えない素材であり、地球温暖化対策に寄与するため
レジ袋の有料化は、プラスチック製買物袋を扱う小売業を営む全ての事業者が対象で、価格も売り上げの使途も事業者自ら設定することができます。そのため、お店によりプラスチック製買い物袋の価格が異なります。
大体3~10円程度が多いのではないでしょうか?
毎回レジ袋代を払うのは財布にもエコではないので、今後エコバッグが主流になることは間違いないでしょう。
トコろん エコバッグ
【#トコろんエコバッグ】#トコろん の #エコバッグ が
所沢市役所1階 #ポピンズ
で販売開始になったよん♪色は航空発祥の地所沢をイメージしたスカイブルーとトコろんカラーのイエローの2色で、それぞれ税込600円。
ポピンズさんは平日の10時から15 時までです pic.twitter.com/sZsLAS24wv
— トコろん【公式】 (@tokoron1056) March 5, 2020

カラーはイエローとスカイブルーの2色
トコろんが言っているように、色は航空発祥の地所沢をイメージしたスカイブルーとトコろんカラーのイエローの2色。
プラスチック製のカラビナが付いているので、カバンに引っ掛けたり、カバーをなくさないよう本体に付けておくということも可能です。
これは地味に便利!

とてもコンパクト
エコバック本体は非常にコンパクトに折りたたまれて収納されています。

飛行機に乗ったトコろんが可愛い
サイズは収納した状態で約12cm、広げると荷物を入れる部分は約38cm。

スーパーのレジ袋と比較
サイズ感としては、スーパーのレジ袋と同様のサイズです。
当然ですがスーパーのレジ袋よりも丈夫なため切れにくいです。

複数枚あると便利
スカイブルーとイエローあなたはどちらを選びますか?
まとめ

買い物する頻度や使用用途にもよりますが、スーパーのレジ袋のサイズと同様が一番丁度いいのではないかなと思います。価格に関しても、トコろんがデザインされているので妥当かな。
気になった人はぜひポピンズへダッシュ!