2020年7月21日(火)にTBSで放送された「マツコの知らない世界」で「埼玉うどんの世界」が放送され、埼玉を日本一のうどん県にする会 会長の永谷晶久さんが、全国に誇れる埼玉うどんの魅力を語りました。
その中の「西武池袋線うどん食べ歩きの旅」というコーナーにて、所沢のうどん屋が紹介されました。
所沢は「 肉汁うどん 」が名物
所沢では、武蔵野うどんをざるに盛って冷やして、温かい肉汁につけて食べる「肉汁うどん」が名物です。

番組内ではマツコさんが「埼玉うどんは、武蔵野うどんを中心に一点集中すべき」「武蔵野うどんをベーシックにして強力なブランドにしたほうがいいのでは?」と言うくらい武蔵野うどんが気に入った様子でした。
西武池袋線には各駅に人気店が連なっていて、うどんの食べ歩きにピッタリな沿線であること、所沢がうどん激戦区のはじまりとして紹介されました。
放送内で紹介された所沢の名店3店
自家製うどん うどきち【狭山ヶ丘駅】
メインで紹介されたのが、「自家製うどん うどきち」です。
カレー肉汁うどんが取り上げられました。
- 住宅街の一角にあり、店主が脱サラし3年前に自宅を改装
- カレー肉汁うどん(並) 880円(税別)※「ウルトラもち麺」は+100円
- 「うどきち」名物は、まるで生麩のような「ウルトラもち麺」
マツコさんいわく「タピオカみたい!」な食感 - うどんの生地を引き伸ばし折りたたんでは伸ばす工程を、通常のうどんは10層以下のところ、うどきちのうどんは1000層以上。
何層も重ねて小麦の成分を結合させることでモチモチの食感が生まれる - カレーは、銀座の名店「ナイルレストラン」と同じスパイスを使用していて、そのままカレーとして食べられるほどハイレベル
INFORMATION
- 【住所】
所沢市和ケ原1-691-62 - 【TEL】
04-2947-0500 - 【アクセス】
西武池袋線「狭山ヶ丘駅」徒歩7分 - 【営業時間】
11:30~14:15
手打ちうどん 地蔵山【西所沢】
こちらのお店は番組内では写真のみの紹介でした。
- アットホーム感溢れる地元民から愛される手打ちうどんのお店
- 定番のうどんを押さえたメニューで値段的にもそこまで高くはない
- 変わり種として、デトックス効果がある「竹炭ざるうどん」がある
- うどんとミニ丼がセットになったオトクなランチメニューあり
- 地粉とあら塩と天然水だけで打つ無添加のうどん
- コシが少し弱いのは、お年寄りのお客さんが多いため
- アットホームで落ち着く雰囲気
- 地元の人に愛されているお店
INFORMATION
- 【住所】
所沢市西所沢1-16-1 - 【TEL】
04-2922-1625 - 【アクセス】
西武池袋「西所沢駅」徒歩3分 - 【営業時間】
11:00~19:00
うどん家一【小手指】
こちらのお店も番組内では写真のみの紹介でした。
- 閑静な住宅街にあるアパートの1階にお店を構える
- 初めてのお客さんにはしっかりとメニューの説明をしてくれて優しさを感じる
- 季節限定の変わり種うどんがたくさんあってどれも魅力的なメニューばかり
- 北海道産の小麦粉を使用していて、2度も熟成をした後に製麺することで、やや強めのコシとモチモチの食感を生み出す
- 有名人も多数足を運んでいて、TVで紹介されるほどの超人気店
- お酒やおつまみ、串天や天ぷらなどサイドメニューも充実
INFORMATION
- 【住所】
所沢市小手指町1-29-3 - 【TEL】
04-2008-1501 - 【アクセス】
西武池袋線「小手指駅」徒歩12分 - 【営業時間】
火~金 11:00~14:30/17:30~20:00
日 11:30~14:30/17:30~20:00
まとめ

上記3店以外にも美味しいうどん屋さんが所沢にはたくさんあります。ぜひ食べに来てくださいたま!