所沢駅の東口から徒歩2分の場所に新しくできた「雲呑麺のお店 おんわ」に行ってきました。
かつおぶしのブリブリきいた支那そばと辛まぜそばがメインの「アントキのラーメン屋。」の跡地に、2020年7月10日に新しくオープンしたワンタンメンのお店です。
ページコンテンツ
『 雲呑麺のお店 おんわ 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市久米534-2 - 【TEL】
042-946-7667 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩2分 - 【営業時間】
11:30~14:30
17:00~21:00(L.O) - 【定休日】
月曜日 - 【駐車場】
なし
『 雲呑麺のお店 おんわ 』はどんなトコロ?

黒の建物に白い暖簾
所沢駅東口から少し歩いた場所にお店があります。かつては「アントキのラーメン屋。」だった場所で、ボクシングジムの隣です。
駐車場はないので、車で訪れる際はコインパーキングに駐車する必要があります。
黒を基調とした外観に、白い暖簾と落ち着いた佇まい。雲呑麺を連想させます。
お店の名前から分かる通りラーメンではなく「ワンタンメン」専門のお店です。

徹底したコロナ対策
店内はL字カウンターで8席ほど。
コロナ対策として仕切板が設置されていて、消毒液等も設置されていてコロナ対策もバッチリです。
『 雲呑麺のお店 おんわ 』のメニュー

食券を購入
「雲呑麺」と「坦々麺」がメインメニューです。+120円することで魯肉飯(ルーローハン)付のセットにすることができます。
のりや煮玉子、追加雲呑などのトッピングの他に、棒々鶏やよだれ鶏なとのおつまみ、台湾ビールをはじめとしたお酒類も置いてあります。
こんにちは!おんわです!今日は魯肉飯のご紹介です✨
みなさん、この漢字読めますか?
ルーロー飯と読みます!台湾ではとても有名料理です!
当店では、雲呑麺もしくは坦々麺にプラス120円で
ミニミニ魯肉飯セットにできます!
お漬物付きでとてもコスパ抜群ですのでぜひご賞味くださいね😊#所沢 pic.twitter.com/eieovjanrn— 雲呑麺のお店 おんわ (@onwa_tokorozawa) July 18, 2020
『 雲呑麺のお店 おんわ 』の雲呑麺をいただく

雲呑麺 880円
初訪なので最初はやはり看板メニューの「雲呑麺」をチョイス。
注文してから5分程で着丼。想像をしていた以上にブラックでびっくりしました。
トッピングは、雲呑、チャーシュー、青菜、白髪ネギ。
雲呑麺だけあってメインのワンタンがたくさんのっています。
同時に、雲呑用に別皿で豆板醤が用意されます。雲呑に付けて食べてくださいとのことなので、後でのお楽しみにとっておくことにします。

醤油の切れ味が鋭い
鶏と醤油の旨味が凝縮されたスープはキレがすごい。
そしてその中に、八角だったり香味野菜のような独特な香りを感じることができ、どちらかというと中華料理に近い感じ。
自分が想像していた雲呑麺とは、かなりかけ離れていて一口目からガツンと衝撃を受けました。

中細ストレート麺
麺はやや固茹での中細ストレート麺で、スープとの絡みもバッチリです。
コシもあるので食べごたえを感じますが、麺の量は少なく感じました。
メニューに大盛りがないのが残念ではありますが、そこはワンタンでカバーということでしょうか。

大振なワンタンが4つも
メインであるワンタンは大きいものが4つも入っています。
中にはプリップリの大きな海老、モチモチでツルンとしたワンタンの皮。
スープと一緒に食べるとより一層おいしさを感じます。ワンタンうめぇ〜!

自家製豆板醤をつけて
豆板醤をつけてワンタンをいただきます。
豆板醤と言ってもそこまで辛味はなくて、どちらかというと香味のほうが強いかなと思いました。香辛料を混ぜて作った自家製ではないかなと思います。
スープと食べるワンタンとはガラリとイメージが変わりました。完全に高級中華料理ですね(笑)。
食べすすめるのがもったいないくらい美味しかったです。ごちそうさまでした。
まとめ
