西武線「所沢駅」から徒歩8分の場所にある焼きだんごのお店「みやこだんご」に行ってきました。
オリジナルの製法を取り入れ、冷めても柔らかくおいしく食べることができるのが特徴です。
『 みやこだんご 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市旭町10-13 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩8分 - 【営業時間】
10:00~16:00 - 【定休日】
木曜・土曜以外 - 【駐車場】
なし
『 みやこだんご 』はどんなトコロ?

線路沿いにお店を構える
線路のすぐそばにお店があります。トコろんのステッカーと青い暖簾が目印です。
ここにだんご屋があったのかと最初は驚きました。
何度もこの道を通っていたのに全然気が付かなかったからです。
それもそのはず!このお店は木曜日と土曜日のみの営業でした。
販売されているのは、「焼だんご」と「草だんご」の2種類。
焼だんごは1本120円、草だんごは1本150円。
売切れ次第終了となるのでご注意ください。
『 みやこだんご 』の焼だんごをいただく

しっかりと包んでくれる
「草だんご」も気になりましたが、今回は王道の「焼だんご」のみをチョイス。
注文をしてからじっくりと炭火で丁寧に焼き上げます。
その間、どこから来たのかとか、所沢市内のだんご店のお話など色々と気さくに話てくれました。
店主はトコろんのマスクをしてとてもキュートでした。
焼き上がると経木と包み紙にしっかりと包んでくれます。所沢の焼きだんごの定義通りですね。

焼き立てをすぐにいただく
今回は4本をお買い上げ。焼き立てをすぐにいただきます。包みを解くとふわ~んと醤油のいい香りが漂います。
お米のコンクールで賞を受賞をしたというお米農家から直接仕入れた、埼玉県産の有機栽培のお米から作られた米粉を使用しています。
タレはもちろん所沢の老舗「深井醤油」。
焼き加減も絶妙でビジュアルも素敵ですね!

絶妙な焼き加減
一口パクリ。タレ自体の味付けはそこまで濃くなくさっぱり目。
ですが、噛んでいくうちにしっかりとした米粉自体の甘みを感じられるようになってきます。他のだんご店に比べても甘みがとても強く感じました。
素材の味わいってやつですね。
モチモチっとした食感もあってこれは美味い!
王道の所沢焼きだんごを初め作っていたそうですが、ある日親戚に冷めた状態で焼きだんご持っていったら「固くて食べられない」と言われてしまったそうです。
そこから店主の研究が始まり、オリジナルの製法を見つけて改良し、冷めても柔らかくて美味しいこのだんごを作り上げたというお話をしてくれました。
所沢の焼きだんごを継承しつつそこに店主の熱い想いをブレンドしたまさにオリジナルの焼きだんごになっています。
これはぜひとも食べてもらいたい一品です。
『 みやこだんご 』のここがオススメ!
- 焼き立てでも冷めても美味しい
- モチモチっとした食感と素材の味を楽しめる
- こだわりの素材と製法で作り上げた焼きだんご
まとめ
