グランエミオ所沢にある牛たんの本場・仙台に門を構える牛たんの専門店「牛たん炭焼 利久 グランエミオ所沢店」に行ってきました。(※2020年10月時点)
「本日のおすすめ」である「特選海鮮丼と牛たん焼定食」を食べてきました。
ページコンテンツ
『 牛たん炭焼 利久 グランエミオ所沢店 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市くすのき台1-14-5 - 【TEL】
04-2936-6091 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」直結 - 【営業時間】
11:00~22:30 (L.O.22:00) - 【駐車場】
あり
『 牛たん炭焼 利久 グランエミオ所沢店 』はどんなトコロ?
牛たんの本場・仙台に門を構える牛たんの専門店です。手作りにこだわり、牛たんの仕込みはスライスから味付け、熟成に至るまで熟練の職人による手作業で行っています。
グランエミオ2期にできた店舗で店内は常に満席状態の人気店で、お店の名前を聞いたことがあるという人がほとんどではないでしょうか?
『 牛たん炭焼 利久 グランエミオ所沢店 』のメニュー

特選海鮮丼と牛たん焼定食一択
色々と気になるメニューがたくさんありましたが、「本日のおすすめ」である「特選海鮮丼と牛たん焼定食」をチョイスしました。
値段は1800円+税と少々お高めですが、海なし県民たるもの海鮮丼は見逃せません(笑)。
さらに看板商品である牛たんも食べられるとくれば、これ一択でしょう!!!
『 牛たん炭焼 利久 グランエミオ所沢店 』の海鮮丼と牛タン焼定食をいただく

特選海鮮丼
まず運ばれてきたのが特選海鮮丼です。
まぐろや海老、たこやオクラなどなどこれでもかというぐらい豪華な海鮮丼です。
海鮮のお店ではないもののクオリティの高さがヤバかったです。
何と言ってもボタンエビの大きさ・甘さ・とろけ具合にびっくり。
ご飯も多めでボリューム満点で大満足です。

牛たん焼
しばらくして運ばれてきた2枚4切の牛たん焼。1枚1枚丁寧に厨房で焼いているのが見えました。
牛たんのこの厚みを見よ!!!一口頬張れば牛たん食べてるな〜と大満足のボリューム感。
芳ばしく炭火で焼かれ熟成された牛たんを噛みしめる度に口の中に幸せが広がります。
季節野菜のお新香はもちろん、青唐辛子を丁寧に漬け込んで作り上げた南蛮味噌と一緒に食べるとまたうまし!
海鮮丼じゃなくて白飯が欲しくなりますね。

ネギたっぷりのテールスープ
牛テールをじっくり煮込んだテールスープは、とてもあっさりとしているのに牛テールの旨味が染み出していてとてもおいしいです。
やさしく身も心も温めてくれるのが嬉しい。

伊達茶クリーム大福
日本最北限の茶葉「伊達茶」の茶葉や宮城県産の藻塩・生クリームを使用した伊達茶クリーム大福がデザート。
半解凍された状態で出てきて、最後に食べるとおいしい状態で食べられるとのこと。
濃厚なお茶の味とさっぱりとした粒あん、ほんのりと甘い生クリームとのバランスが絶妙。
最後のデザートまでおいしくいただくことができ大満足の定食でした。
この定食を選んで大正解でした。
ごちそうさまでした。
『 牛たん炭焼 利久 グランエミオ所沢店 』のクチコミ
厚切りの牛たん焼は柔らかでジューシー、塩味だけど甘みが有って旨い!添え物の辛い南蛮味噌で食べても旨いですが、そのままの方が牛たんの旨みを感じます。麦飯、テールスープ(牛テールがホロホロ柔らかで旨い)と相性抜群。お新香がボリューム有って、箸休めに丁度良いかな。伊達茶クリーム大福を頂き完食。ごちそうさまでした。他の牛たん料理や海鮮も魅力なお店です。
引用元:Google クチコミ
すごくおいしいし、店員さんの接客が丁寧。 牛タンは他のお店で食べたときより厚みがあってボリューム感感じました。 海鮮丼もごっつ入って食べごたえあり!しかも美味しい。 定食につく抹茶のスイーツ。これがまたうますぎて‥good! ただ、牛タンに付いてくる辛い味噌が結構辛くて驚いた。 完全リピ
引用元:Google クチコミ
とても美味しい本場仙台の牛タンが食べられます。豊洲市場直送の旬の刺身、握り、そしてお摘まみも楽しめます。ホールスタッフの対応もきびきびして心地よいです。海鮮丼とのコンビネーションランチがお薦めです。
引用元:Google クチコミ
『 牛たん炭焼 利久 グランエミオ所沢店 』のここがオススメ!
- 手作業で作られた激ウマの牛たん
- 本場仙台の味が所沢でも味わえる
- いつも混み合っているのがおいしい証
まとめ
