ところざわサクラタウン内の全国の行列店が月替りで出店する「ラーメンWalker」がプロデュースするメディア連動型店舗「ラーメンWalkerキッチン」。
出店第二号は、東京錦糸町に本店を構える「和」のラーメンを追求した名店「麺魚」です。
今回は、「幻のサカナ」と呼ばれる「くえ」を使用した旨味100%の極上ラーメンを食べてきました。
『 ラーメンWalkerキッチン 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市東所沢和田3-31-3 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩10分 - 【営業時間】
11:00~(出店店舗により異なる) - 【定休日】
出店店舗により異なる - 【駐車場】
あり
『 ラーメンWalkerキッチン 』の麺魚 高級魚くえらーめんをいただく

高級魚くえらーめん 1500円
この日いただいたのは「麺魚」の高級魚くえらーめんです。
高級魚「くえ」の旨味を最大限に引き出した極上の逸品。
そもそも「くえ」という魚の名前を聞いたことがなかったので、調べてみたところ、スズキ目ハタ科に属するサカナで、漁獲量が少なく市場にあまり出回りにくいため、時には1kgあたり1万円を超える値段で取引されることもあるとか。
さかな界ではトップレベルの高級魚とされているそうです。
そんな高級魚を使用したラーメンが美味しくないわけがない!ということで早速いただきます。
愛媛県産のくえと岩塩と水だけで作り上げた、旨味をギュッと濃縮した絶品スープは、そのさっぱりとした見た目からは想像ができないほど濃厚で、後からほんのりとした甘みと風味が遅れてやってくる感じ。
くえを食べたことがないからわからないけれども、これがくえの旨味なのかと納得してしまいました。
トッピングには小松菜・チャーシュー・ゆず。そして炙ったくえのほぐし身かな。

全粒粉の中太麺
麺は全粒粉入りの中太麺で、スープとよく絡む絶妙な太さです。
お店のルーツが「割烹」や「和」にあることから蕎麦に近いイメージで考案したそうです。
確かに写真で見ると蕎麦のようです。

これが高級魚くえのほぐし身?

豚肩ロースのチャーシュー
桜チップで燻製した真空低調理の豚肩チャーシュー。思った以上に盛ってあります。
チャーシューと言うより生ハムを燻製にしたような味でこの旨味もたまりません。
麺・くえ・そしてチャーシューをまとめて口に入れると、何とも表現できない美味しさに。
ゆずもまた「和」の雰囲気を出していていい感じです。

あっという間に完食
おいしすぎてあっという間に完食してしまいました。

雑炊セット 300円
全て食べ終わったら、スープに「雑炊セット」を投入。
追い飯ってやつですね!ダブル炭水化物〜!
美味しさを2度も楽しめちゃうなんてお得。

美味しくないわけがない
くえの旨味100%の極上スープの雑炊が美味しくないわけがありません。
雑炊セットにもほぐし身・ゆずが入っているので一層旨味が引き立ちます。刻みネギもたまりませんね。
スープ一滴も残さずに完食!ごちそうさまでした。
まとめ
