新所沢駅から徒歩2分ほどの場所にある、ラーメン店「日和 ( ひより )」に行ってきました。
まるでカフェのような外観・内観でとても入りやすいお店ではないかと思います。
早速紹介していきたいと思います。
ページコンテンツ
『 日和 ( ひより ) 』のアクセス・駐車場・営業時間など
- 【住所】
所沢市緑町1-16 - 【TEL】
04-2907-5935 - 【アクセス】
西武新宿線「新所沢駅」徒歩2分 - 【営業時間】
11:30~14:30
18:00~20:30 - 【定休日】
水曜日 - 【駐車場】
なし
『 日和 ( ひより ) 』はどんなトコロ?

和の雰囲気が漂っているのが目印
新所沢駅から徒歩2分程の場所で、以前紹介した「ぶらり甘味処お茶の間」の隣にお店を構えます。
外観は「和」の雰囲気が漂っていておしゃれな感じが伝わってきます。
ラーメン屋さんらしからぬお洒落な外観をしています。

内観もカフェの様
店内ではおしゃれな音楽が流れていて、コンクリート打ちっぱなしのような内観。
ほとんどがカウンター席で、席から注文をするスタイルです。
『 日和 ( ひより ) 』のメニュー

メインは3種類
「昆布だしの麺」である中華そば・わんたん麺、「鶏だしの麺」であるらーめん・ちゃーしゅー麺、その他に「和え麺」の3種類がメイン。
ライスや角切りチャーシュー丼のようなご飯もののサイドメニューもあります。
『 日和 ( ひより ) 』のわんたん麺をいただく

わんたん麺 920円
何にしようか迷いましたが「人気」と書かれていた「わんたん麺」をチョイスしました。
トッピングはわんたん、チャーシュー、メンマ、海苔、小松菜です。

わんたんがたっぷり
大ぶりな「わんたん」はジューシーな餡に下味がしっかりと付けられていて、皮はぷりっとしていて、ツルンと美味しい。
なるほど、これは人気の理由がわかります!食べ出したら止まりません。

平打ち麺は中太
麺は細麺と平打麺から選ぶことができ、今回は平打ち麺を選びました。
平打なので、ややウェーブがかっていて、モチっとした食感とツルンとした喉越しのバランスが抜群。
このウェーブがスープとよく絡み合って絶妙なハーモニーを奏でています。細麺も気になるトコロです。

大振りなわんたん
わんたんを思う存分楽しみます。注文すれば冷凍でお持ち帰りもできる様です。

肉肉しいチャーシュー
大振りで立派なチャーシューが1枚。
肉々しさを残しつつもホロホロ感もあって、これは好みのチャーシューだ。
同じチャーシューを使用しているのであれば次は「ちゃーしゅー麺」を選びます。
写真を見てもらえばわかりますが、1枚が本当に大きいのです。

出汁が効いたスープ
北海道産の羅臼(らうす)昆布といりこをプラスした出汁と国産地鶏・豚がらから作った清湯をブレンドしたあっさりめなスープ。
よ〜く味わうと昆布の出汁の深い風味を感じることができます。
見た目によらぬ繊細さを醸し出していることがわかります。ここまで昆布の風味を感じるラーメンは逆に珍しいかもしれません。
この独特であっさりとしたスープと絡み合う麺がたまらなく美味しいです。
スープも最後の一口まで美味しくいただくことができました。ごちそうさまでした。
『 日和 ( ひより ) 』のクチコミ
一度、食べてみてください。癖になりますよ。女性が一人で入れるお洒落な美味しいラーメン屋さんです。餃子もおすすめですが、無くなるのが早いので食べられないこともありますが、それはアンラッキーという事!ですかね。
引用元:Google クチコミ
昆布ベースの中華そばはあっさり系で美味しかった。麺は平麺をチョイス。食感も良かったです。大盛注文し、お腹いっぱいになりました。最初は女性むきかなと思いましたが、ガテン系でも満足できます。鰹ベースは次回に
引用元:Google クチコミ
人気!とありましたので『わんたん麺』を細麺でいただきました。 わんたんは具も多くチャーシューも厚切りでボリュームたっぷりでお腹一杯になりました。
引用元:Google クチコミ
まとめ
