麺場二寅 所沢店 | 素材に拘り抜いた究極の一杯「肉そば」【閉店】

以前は、昼は「鶏白湯ラーメン店」夜は「大衆焼鳥居酒屋」の二毛作店という珍しい業態で営業していた「二寅」。

以前昼は「匠龍麺」という名で営業をしていました。

匠龍麺 | 「鶏」のスペシャリストが作る絶品「塩白湯ラーメン」【閉店】

夜の業態を肉酒場にリニューアルし、現在「麺場二寅 所沢店 」として営業していたので行ってきました。

『 麺場二寅 所沢店 』のアクセス・駐車場・営業時間など

INFORMATION

  • 【住所】
    所沢市日吉町2-2
  • 【TEL】
    04-2929-8888
  • 【アクセス】
    西武線「所沢駅」徒歩1分
  • 【営業時間】
    11:30~15:00
    17:00~20:00
  • 【定休日】
    不定休
  • 【駐車場】
    なし
注意
緊急事態宣言中(2021年3月7日まで)は、麺場二寅所沢店として上記時間で営業する予定です。

尚、2021年3月7日の肉酒場二寅の休業中は 同所にて、店舗内の衛生管理をはじめ感染拡大の防止策を施しながら 【麺場二寅所沢店】として二寅ラーメンの提供を行ってまいりますで、 お近くにお立ち寄りの際は是非ご利用ください。

引用元:肉酒場 二寅 所沢 nikusakaba futora

『 麺場二寅 所沢店 』はどんなトコロ?

麺場二寅 所沢店 の外観

以前よりもゴージャスに

所沢駅から徒歩1分、プロペ通りに入ってすぐの場所にあるビルの地下にあります。

肉酒場二寅」の白いのれんと赤いラーメンの提灯が目印。

場所は以前と変わっていないので知っている人も多いのではないでしょうか。

麺場二寅 所沢店 の内装

内装も高級感が漂っている

以前と比べて内装も高級感が漂っています。薄暗く落ち着く空間が中には広がっています。

もともと「大人の隠家的居酒屋」がコンセプトだったのでうなずける高級感。

現在はカウンター席のみの営業となっています。

麺場二寅 所沢店

営業時間に注意

前述したとおり、新型コロナウィルス感染拡大に伴い肉酒場二寅は感染予防措置の為、臨時休業しています。

『 麺場二寅 所沢店 』の肉そばをいただく

麺場二寅 所沢店 肉そば

肉そば 1000円

本日の限定という言葉に惹かれて「肉そば(塩チャーシュー麺)」をチョイスしました。

限定という言葉にとことん弱い筆者。

お店に入ってすぐの場所にある食券機で食券を購入するスタイルです。

麺場二寅 所沢店 の肉そば

これが本日の限定肉そば

トッピングは、大きなチャーシューにメンマ、刻みネギとかなりシンプルなのですが、チャーシューの存在感が凄いことになっています。

もともと肉酒場ということもあり、お肉には拘っているのがビシビシ伝わってきます。

麺場二寅 所沢店 肉そば

透き通るようなスープ

大山鶏と九十九里浜産の煮干を使用した、淡麗スープはコクがあって美味しい。

大山鶏を長時間炊き込んであるので、鶏の旨味が詰まっています。

それなのにさっぱりとしているのでゴクゴク飲めてしまうスープはもはや脱帽。

麺場二寅 所沢店 肉そば

中太麺

麺はスープと愛称抜群の中太のストレート麺。スープとの絡み方がもうなんとも言えません。

ツルッとした喉越しなのにモチっとした食感。

この塩ラーメンは、繊細かつ絶妙な一杯に仕上がっています。

麺場二寅 所沢店 肉そば

自慢のチャーシュー

チャーシューは、総州三元豚白王を使用しています。

総州三元豚 白王(そうしゅうさんげんぶたはくおう) 千葉県の最新鋭の農場施設で育てられた健康な豚です。 ライ麦やオリゴ糖などを含んだ特殊な餌を与えた、健康で美味しい肉質です。 上質でヘルシーな純白の脂は、旨みが濃く口の中でとろける美味しさで、赤身もきめ細かくやわらかです。

引用元:総州三元豚白王 – Google 検索

店舗特製のタレで煮込み、更にそこから燻製した拘りのチャーシューも絶品です。

旨味といい、口の中でとろけていくチャーシューは幸せの極み。ずっと食べていたいと思わせられます。

大山鶏といい、総集三元豚といい、肉酒場ならではの拘りの食材を使用した絶品のチャーシューメンでした。

ごちそうさまでした。

まとめ

トコブロ
期間限定で麺場二寅として営業し、ラーメンの提供を行っているそうなのでプロペ通りに行った際はぜひお立ち寄りください。
元々ラーメン店が主の業態だったので間違いなく美味しい一杯が食べられます!


フォローして
最新情報をゲット!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です