BOPISTA ( ボピスタ )| 鉄道版Uber?所沢駅にて実際に体験をしてみた!

以前当ブログでも紹介をした、オンラインで注文した西武池袋本店の商品を、西武鉄道の駅構内に設置するスマートコインロッカーで気軽に受け取れるサービス「BOPISTA ( ボピスタ )」。

実際に体験をしてみましたのでその様子をお伝えします。

BOPISTA ( ボピスタ )| オンラインで注文した商品をスマートコインロッカーで気軽に受け取れるサービス

BOPISTA ( ボピスタ )で商品を注文する

まずは、サイトから購入をしたい商品を注文します。

BOPISTA購入画面

BOPISTA購入画面

欲しい商品が決定したら、「カートに追加する」をタップします。

今回は、2月末までの限定商品である「GODIVA」のドームバームクーヘンを選びました。

BOPISTA申込画面

駅選択画面

続いて、商品を受け取る駅を選択します。

サービスの実施提供駅は、西武池袋線 「池袋駅」「富士見台駅」「所沢駅」の3駅です。

もちろん「所沢駅」を選択します。

続いてクレジットカード情報を入力して支払い完了となります。

受け取り駅を選択する以外は、通常のAmazon等の通販サイトと大きく変わりないのでわかりやすいです。

BOPISTA ( ボピスタ )で商品を受け取る

BOPISTA SPACERとお届け完了メール

SPACERアプリ画面とお届け完了メール

商品の受け取りに関して、iPhoneの方はアプリ「SPACER(スペースアール‪)」というアプリ、Androidの方はバージョン6(目安として2016年)以降で、ブラウザ(Google Chrome)で操作することが必要となってきます。

筆者はiPhoneユーザーのため、予め「SPACER(スペースアール‪)」というアプリをダウンロードして、電話番号でユーザー登録を済ませておきました。

駅のスマートロッカーに商品が届くと、受け取り開始メールが登録のメールアドレス宛に届きます。
受け取り開始メールにはロッカー受け取りに必要なリンクが記載されています。

当日午前7時から 午前9時までのご注文→原則、当日午前12時(正午)以降
当日午前9時から 午後5時までのご注文→当日に受け取り可能。 原則、ご注文から3時間経過後
当日午後5時から 翌営業日午前7時までのご注文→翌営業日に受け取り可能。 原則、翌営業日午前10時以降

引用元:BOPISTA ( ボピスタ )| オンラインで注文した商品をスマートコインロッカーで気軽に受け取れるサービス | 所沢ブログ ~トコブロ ~

実際に午前7時過ぎくらいに注文をしましたが、受け取り開始メールが届いたのは11時過ぎと、思った以上に早かったです。

原則正午以降とは書かれているので、全てが早く届くとは限らないのでご注意ください。

BOPISTAのロッカー

BOPISTA ( ボピスタ )のロッカー

所沢駅に新しくできた、南口改札付近に設置されている、BOPISTA ( ボピスタ )のロッカーがこちら。

かなり派手で目立っていてとても良いと思います。

BOPISTAのロッカーオープン

アプリでオープン

ロッカーの側で受け取り開始メールに記載されたリンクをタップすると、アプリが立ち上がります。

「ロッカーを開ける」→「スライドして開ける」で該当のロッカーが解錠されてオープンします。

Bluetoothをオンにしておく必要があります。

BOPISTAロッカーオープン

ロッカーオープン

このような形でしっかりと紙袋に入れられた状態でロッカーにきちんと商品が届いていました。

BOPISTA ( ボピスタ )で届いた商品を開封

BOPISTAで届いた商品

届いた商品

西武の袋内には、本品とGODIVAの専用袋が入っていました。

BOPISTA

プレゼント用にも

プレゼントとしてもバッチリ使うことが可能です。

BOPISTA

ドーム バームクーヘン ショコラ&あまおう苺

届いた商品は自宅で美味しくいただきました。

BOPISTA ( ボピスタ )を使ってみた感想

まず前提としてあるのが「西武池袋本店の商品を購入することができる」点。

現時点ではテスト形式なので商品数が少ないですが、扱う商品量が増えてきたり、西武沿線の駅全てに設置され、地域の名産品を気軽に購入するようにできたら面白いなと思いました。

スマートロッカーを使用したサービスで似たようなものに、Amazon Hubロッカーやヤマト運輸のPUDOステーションがありますが、そことの差別化も必要になってくるのではないでしょうか。

実際に使ってみて、駅を利用している人からしたらとても便利なサービスであることは間違いないかなと思います。
わざわざ現地に出向かずに買うことができ、その日のうちに手に入れることができるのですから。

「鉄道」という移動手段即日配達(3時間程)という強みを最大限に活かした、いわば鉄道版Uberが、これからどのようになっていくのか楽しみでもあります。

まとめ

トコブロ
実際に使ってみると思っていた以上に簡単で驚きました。
あとは利用者が、利用料をどう感じるのか、iPhoneユーザーはアプリが必要という部分が気になるポイントかなと思いました。
ただこれからどう発展していくのか楽しみなサービスですね!

フォローして
最新情報をゲット!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です