ところざわサクラタウン内の全国の行列店が月替りで出店する「ラーメンWalker」がプロデュースするメディア連動型店舗「ラーメンWalkerキッチン」。
今回は、3日間の限定出店である、高円寺の豚骨味噌ラーメンの名店「じゃぐら」でリピート率No.1の旨辛ラーメン「ファイヤージャグラ」を食べてきました。
『 ラーメンWalkerキッチン 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市東所沢和田3-31-3 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩10分 - 【営業時間】
11:00~(出店店舗により異なる) - 【定休日】
出店店舗により異なる - 【駐車場】
あり
『 ラーメンWalkerキッチン 』の特製ファイヤージャグラをいただく

特製ファイヤージャグラ 1500円
東京は高円寺にある豚骨味噌ラーメンで有名な「じゃぐら」。
背脂生姜味噌ラーメンも気になりましたが、リピート率No.1という文字に惹かれて、トッピング増しの「特製ファイヤージャグラ」をチョイス。
「辛いの苦手な方はご遠慮くださいね」という一言が余計にそそります。

ファイヤーな色をしている
9種類のスパイスと特製味噌ダレで仕上げた旨辛の一杯に仕上がっています。
見るからに辛さが伝わってきます。
トッピングのラインナップは、大きなチャーシューにゴロっとしたチャーシュー、更には旨辛ミンチ、刻みネギに大きめに刻まれた生姜、そして味玉、もちろん唐辛子も。

自慢のスープ
「じゃぐら」自慢の豚骨スープと豚白湯スープを合わせ、そこに9種類のスパイスとじゃぐら特製味噌ダレで仕上げたスープ。
ただ辛いだけではなく、辛さの中にまろやかな豚骨と豚白湯の濃厚スープに味噌のコクと旨味を感じられ、多彩な味わいを楽しむことができるスープです。
それでも数口食べたら顔から汗が吹き出してくるほど。
でも辛いけど旨くて箸が止まりません。

極太麺
国産小麦のみを使用しているとされる麺は、極太麺。
小麦の香りとコシが強く感じられ、この太さがスープと絡み合ってしっかりと辛旨を口の中まで運んでくれます。

大ぶりなチャーシュー
チャーシューとゴロッとしたチャーシューどちらもスープと絡めて食べると、これまた旨い。
肉々しさと辛さがマッチしてたまりません。食べごたえも抜群。
ただしこの時点でヒーヒー言っていて汗だくに(笑)。
辛いのが苦手な人には確かにおすすめできないけれど、ハマる人にはハマる一杯ですね。
リピート率が高いのもうなずける。

こんなに大きな生姜が・・・
ゴロゴロした生姜まで入っていて、旨辛ミンチの出汁が溶け出して更に辛さが倍増。
カプサイシンパワー恐るべし。

最後に味玉
最後にとっておいた味玉が優しく感じます。
このスープライスと愛称が絶対いいから食べれば良かったなとちょっぴり後悔。
辛いんだけどあと引く美味しさで最後まで食べきることができました。
これはリピート率No.1というのもうなずける美味しさです。また機会があれば食べたいなと思いました。
汗が吹き出て食べた後は気分爽快になりました。ごちそうさまでした。
まとめ
