令和3年1月7日付けの緊急事態宣言を受け、文化芸術活動に係るイベントの中止、延期若しくは変更となり、又は開催時における観客が減少したこと等により、得られるべき予定の収入を得ることができなかった方に対し、その活動の継続を目的とした支援金を給付することが発表されました。
対象となる文化芸術活動
- 音楽
- ダンス
- バレエ
- 演劇
- アート展
- 伝統芸能などの文化芸術分野での実演
- 音響、照明などの技術的な活動
注意
飲食の提供を主たる目的とする活動や、ヨガ・フィットネス等の健康増進を目的とした活動は対象外イベントや公演の会場整備や警備などの活動は対象外
文化芸術活動支援金の対象者
文化芸術活動を行う所沢市内在住の者又は所沢市内で文化芸術活動を行う市外在住の者で、次の1~3のすべてを満たすこと。
- 文化芸術活動で生計を立てる者又はそれに準ずる者
- イベントの中止、延期若しくは変更となり、又は開催時における観客が減少したこと等により、得られるべき予定の収入を得ることができなかった者
- 市外在住の場合は、所沢市内で継続して活動していること。ただし、当該イベントが市内を会場とし、かつ継続的に実施されているものであるときは、この限りでない。
文化芸術活動支援金の対象イベント
令和3年1月8日から令和3年3月31日までのイベント
注意
令和3年2月11日までに企画されたもの午後8時から午前5時までに開催されるものは対象外
不特定多数の者を対象としたイベントとし、会員制・招待制のイベントは原則対象外
文化芸術活動支援金の給付額
1人につきイベント1件10万円
注意
1人最大2件まで申請可文化芸術活動支援金の給付予定件数
400件
文化芸術活動支援金の申請フロー
申請フローを確認の上、記入例を参考にして申請書を作成し、必要書類と一緒に窓口又は郵送(必着)で提出してください。
- 提出先:所沢市 市民部 文化芸術振興課
- 住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1
- 申請期限:令和3年3月26日(金曜)まで
注意
給付予定件数に達した段階で、申請期限にかかわらず受付を締め切りになります。参照情報