ところざわサクラタウン内の全国の行列店が月替りで出店する「ラーメンWalker」がプロデュースするメディア連動型店舗「ラーメンWalkerキッチン」。
今回は日本一の一杯を決めるラーメンWalkerグランプリ東京で2連覇を達成し殿堂入りを果たした名店「饗 くろ㐂」でプレミアムな一杯を食べてきました。
『 ラーメンWalkerキッチン 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市東所沢和田3-31-3 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩10分 - 【営業時間】
11:00~(出店店舗により異なる) - 【定休日】
出店店舗により異なる - 【駐車場】
あり
『 ラーメンWalkerキッチン 』の特製鴨醤油そばをいただく

特製鴨醤油そば 1500円
日本最激戦区の東京でラーメンWalkerグランプリ2年連続第1位で殿堂入りを果たした秋葉原の名店「饗 くろ㐂」。
今回は「鴨醤油そば」と「鴨塩そば」で悩みに悩んで、トッピング盛々の「特製鴨醤油そば」をチョイスしました。
訪れた日が出店初日ということもあり、オープン時点で店内は満席、行列もできていました。

プレミアムな一杯
トッピングは、豪華な鴨ロースをはじめ、地産地消の野菜(メンマ・春菊・玉ねぎ・ネギ)、神山すだち、鴨ワンタン、味玉となんとも豪華な一杯に仕上がっています。
特に、大きめのたまねぎや春菊、すだちは、あまり見かけないトッピングだったので驚かされました。

綺麗に透き通ったスープ
地鶏や昆布の旨味を掛け合わせたプレミアムという名にふさわしいスープは、なんともコクが合って奥深い。
あっさりしていると思いきや口の中には旨味が広がるスープはお見事の一言しかありません。これが東京No.1なのかと。

ウエーブががった麺
国産小麦を独自ブレンドして仕上げた手もみ麺は、プリップリ。
この手もみ麺がスープによく絡みます。食感にもアクセントを生み出しまさに極上麺。
箸が止まらなくなのでご注意を(笑)。

自慢の鴨ロース
鴨ロースは肉質が厚いのに柔らかく仕上がっていて、肉の旨味が口いっぱいに広がります。
まるでローストビーフのよう。これが2枚ものっているのが贅沢です。
でも、しつこさはなく、延々と鴨ロースだけ食べ続けられそうなほどさっぱりしています。

大きな鴨ワンタン
大きな鴨ワンタンも2つ入っています。
生姜がしっかりと効いた鴨ワンタンは、かなり大きく食べごたえ抜群。
蓮華に乗り切らないほど大きいです。なんとも贅沢。
こちらも鴨ロースに負けないほどの旨味が詰まっています。

絶妙な味玉
味玉にもしっかりと味がついていて黄身の柔らかさも絶妙。
「特製」になると鴨ワンタンと味玉がトッピングでついてくるので、せっかくならば「特製」がおすすめです。

完食
ご覧の通りスープまで飲み干すほどの美味しさでした。
スープ、麺、トッピング全てにおいて完成された一杯でした。
すぐにでもまた食べたいと思えるラーメンでした。所沢で食べることができて嬉しかったです。
ごちそうさまでした。
まとめ

ぜひとも「特製鴨塩そば」を食べて醤油と塩の違いも体験したいなと思いました。