2021年5月30日をもって「所沢市」に特化・密着した地域ブログ「所沢ブログ(トコブロ)」が開設3周年を迎えました。
3周年と聞くと長く感じますが、全然そんなこともなく今も変わらず楽しく更新をすることができています。
「楽しくマイペースに更新」をモットーにしているからこそ、そしてたくさんの方に読んでもらえて反応を貰えているからこそ継続できているのだと思います。
いつも本当にありがとうございます。
4年目に突入しても引き続き宜しくお願いします。

トコブロのステータス
3年経過した本日の時点でのトコブロのステータスを自分の振り返り用として記録しておきます。
STATUS
- 【更新記事数】
755(前年+300) - 【アクセスユーザー】
447186(3年目のみ) - 【Twitterフォロワー数】
1837人(前年+771) - 【Facebookフォロワー数】
203人(前年+130)
更新した記事は1年で300記事ピッタリと、前年の207記事更新よりも大幅に増えました。
コロナ禍にも関わらず、一ヶ月平均25記事は自分でもかなり頑張ったなと感じています。
コツコツ更新を続けたおかげで、アクセスユーザーやTwitterフォロワー数も劇的に増えました。
Facebookに関しても「いいね」数から「フォロワー数」に変更になったものの前年+130人とこちらも増えました。
Instagramをやっていないので、単純にTwitterやFacebookのフォロワー数が増えるのは嬉しいですね。
所沢ウォーカーに掲載された影響も大きかったと思っています。
#所沢ウォーカー に #トコブロ 載ってます🥰#地域ブログ やっていて良かったなぁ〜✨ pic.twitter.com/hTPaJsOTps
— トコブロ【所沢地域ブロガー】 (@Tokorozawa_Blog) July 30, 2020
今後のトコブロの展開について
執筆について
グランエミオ所沢の完成やTOCOTOCO SQUAREのオープン、ところざわサクラタウンの開業、メットライフドームのボールパーク化や西武園ゆうえんちのリニューアルオープンなどなど、コロナの中でも着実に発展を遂げている所沢ということもあり、書くことがたくさんあって嬉しい限りです。
コロナ禍という状況もあって全てを網羅するのは難しいですが、入手した情報はどんどん出していこうと思っています。
そして今まで通り、マイペースにブログ更新をしていく予定です。特に大きく変化はありません。
自分が楽しく更新できないとブログも継続できないと思っているので、可能な限り無理せず楽しくをモットーにやっていく所存です。
少しでも長く、そして皆さんの役に立てる情報を発信できたらいいなと考えています。
新カテゴリーについて
4年目に入るにあたり、以前から新しいカテゴリーを増やしたいなと考えていました。
ただ地域ブログとの親和性を考えるとなかなか難しくて。
読んだ本を紹介する書評だったり、日常を綴る日記的なもの、また何かに焦点を当てたコラムなど色々と考えましたが、まだ一歩が踏み出せていません。
こんな記事があったら面白いな、こんな記事が読みたいなといったものがあればリクエストをください。検討したいと思います。
チャレンジ
ここは毎年変わらない部分ですが、ブログの地域密着型の性質と安全性の問題から市内ではリアルな活動はしないというスタンスです。
原則取材依頼が来たとしても、自分の興味がないものだったり、素性を明かす必要があるものに関しては反応をしない、またはお断りさせていただきます。
大変申し訳ありません。
ただし、地域ブロガー(市外限定)で会いたい人がいたり、市内でも会ってみたいと思う人はいるので、今はとにかくコロナが落ち着くのを待つしかありません。
コロナが落ち着いたらチャレンジしたいなと思っています。
スマホを変えたい
どうでもいい話ですが、当ブログはiPhone7の写真、アプリで執筆(下書き)を行っています。3年以上使用(笑)。
バッテリーもヘナヘナで機種変更をしたいと思っています。変えたい変えたい言い続けてここまできてしまいました。
機種変更をしたら写真がもっと綺麗になったり、雰囲気を伝えられるのではないかなと考えているので、今年中には変えたいなと思っています。
写真の腕もあげたいな〜。
まとめ

少しでも多くの人に情報が届いて役にたてればいいなという想いで今後もやっていきますので宜しくおねがいしますね!