2021年5月時点の、TOCOTOCO SQUARE(トコトコスクエア)の各階のフロアマップの写真を撮ってきたので紹介します。

地下1階
前回の2020年12月時点から、そこまで大きな変化は見られません。
レモネード専門店「LEMONADE BY LEMONICA ( レモネード バイ レモニカ )」が12の場所にオープンしたことが変化でしょうか。
1階
1階部分は「眼鏡市場」と「ほけん百花」の2店舗だけでしたが、かなりのテナントが入ったのがこの1階部分です。
ベーカリー「グラーノグラーノ 所沢店」や美味しいパンケーキのお店「湘南パンケーキ」、1914年創業の老舗アウトドアブランド「ogawa」の全ラインナップを見ることができるコンセプトストア「ogawa GRAND lodge 所沢」、紙袋、化成品、梱包資材、箱、業務用食材、食品包装資材などを取り扱う「シモジマ 所沢店」など嬉しいテナントばかりです。
2階
2階部分はすべてディスカウントストア「ミスターマックス」が占めています。
3階
3階部分は家電販売の「テックランド」、100円ショップ「Seria」の他に、「ところ整骨院」と「ケータイショップテルル」が入っています。
こちらは大きな変化は特にありません。
4階
こちらのフロアには、古着・家電リユース雑貨店「スーパーセカンドストリート所沢」が広々とオープンしています。
それ以外に新たなテナントが入ったということはありません。
5階
5階は家具・インテリアの「ニトリ」です。
まとめ

2020/12月時点からそこまで大きな変化がないので、ほぼほぼテナントは固まったという感じでしょうか。6階・7階・屋上階は未だにオープンする気配が感じられないのが気になるところですね。引き続き注目していきたいと思います。
少しでもこのフロアマップが参考になれば幸いです。
少しでもこのフロアマップが参考になれば幸いです。
トコトコスクゥエアだいぶ賑やかになってきました。
提案だけど、7階に前の地下一階のあったような食堂街を設けったほうがいいじゃないかな?
子供連れた家族や、中高生のグループのワイワイョ食事に、またはお勉強の場所や適当なところ作ったらもっと盛り上がりると思います。
また、MAXは大変人気なので、6階に移動して頂いたらいいと思います。
どうか関係の方に伝えてほしいです。
トトロ人さん>コメントありがとうございます。提案はありがたいのですが、個人でブログを運営しており、トコトコスクエアの関係者の方と知り合いというわけではありません。申し訳ありません。