2021年5月1日に新しくオープンした焼きだんごのお店「もり善 ( もりよし )」に行ってきました。
所沢駅から徒歩10分ほどの場所にあり、近くには日野屋酒店もあります。
米粉100%、深井醤油のキンヤマホを使った昔ながらの焼きだんごを楽しめます。
ページコンテンツ
『 もり善 ( もりよし ) 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市元町15-9 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩10分 - 【営業時間】
11:00~15:30(なくなり次第終了) - 【定休日】
水曜日 - 【駐車場】
なし
『 もり善 ( もりよし ) 』はどんなトコロ?

通りから少し奥まった場所にある
所沢駅から歩くこと10分、日野屋酒店がある通りの少し奥まった場所にお店を構えています。
新しいお店ということでキレイな外観と黄色い暖簾が目印です。
炭焼き備長炭を使用した焼きだんごは1本120円で、注文を受けてから焼き始めます。
待っている間にお茶を淹れてくれるというとても優しく親切な店主さん。
ポイントカードもあり、焼きだんご1本につきスタンプを1つ、20個貯まると1本無料進呈と嬉しい特典も。
『 もり善 ( もりよし ) 』の焼きだんごをいただく

絶妙な焼き加減
焼きたてをいただきたかったので、近くの銀座中央広場まで急いで行って食べました。
上新粉(米粉)100%、深井醤油のキンヤマホ使用、炭焼備長炭使用、経木の使用ということで、ばっちり所沢名物の焼きだんごのルールをクリアしていました。
経木はスギやヒノキを薄く削ったもので、どこか懐かしい感じがするのがたまらなく好きです。
経木を広げた瞬間に広がる香ばしい香りが鼻孔をくすぐります。これぞ所沢名物の焼だんご!

モチモチ感が強い
タレは2度づけでしっかりと味が染み込んでいて、焼き加減も絶妙です。
他のお店に比べてモチモチ感が強いけど、舌触りはずごく滑らかでお米のつぶつぶ感は一切感じません。
焼き立ても美味しかったですが、冷ましてから食べてみたら味が馴染んでより一層美味しく感じられたので、あえて冷ましてから食べるのもおすすめです。
新しく焼きだんご店がオープンするのは珍しいことですが、とても美味しかったのでおすすめです。
ごちそうさまでした。
『 もり善 ( もりよし ) 』のここがオススメ!
- 新しいお店だけど間違いなく所沢名物の焼だんご
- 上新粉100%のモチモチ食感なのに舌触りが滑らか
- 味を馴染ませるためにあえて冷ましてから食べるのもアリ
まとめ

駅からは少し離れますが足を運ぶ価値があるお店なのでぜひ行ってみてください!