角川武蔵野ミュージアムで開催中の、もう間もなく公開予定の映画「妖怪大戦争 ガーディアンズ」に登場するシーンのセットや、貴重な美術資料まで、ここでしか見られないコンテンツをくまなく紹介する展覧会「 妖怪大戦争展2021 ヤミットに集結せよ! 」に行ってきました。
企画展概要
展覧会タイトル:妖怪大戦争展2021 ヤミットに集結せよ!
英語タイトル :The Great Yokai War 2021 Gather Yokai lovers for YAMMIT
会期・会場 :2021年4月29日(木・祝)~2021年9月20日(火・祝) グランドギャラリー
主催 :角川武蔵野ミュージアム(公益財団法人角川文化振興財団)
協力 :「妖怪大戦争 ガーディアンズ」製作委員会、長野市立博物館分館 戸隠地質化石博物館、KADOKAWA、角川メディアハウス、角川大映スタジオ
チケット価格
【オンライン購入価格(税込)】大人(大学生以上):1,600円/中高生:1,000円/小学生:800円/未就学児:無料
【当日窓口購入価格(税込)】大人(大学生以上)1,800円/中高生:1,100円/小学生:900円/未就学児:無料

チケットを買うと、会場で使用できるライト「妖怪灯籠」がもらえる
映画のセットがミュージアムに出現

超リアルな人形造形が出現
人間嫌いの豪傑(ごうけつ)・隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)や、謎多き剣士・狐面の女の人形造形が入り口でお出迎え。
映画で使用したセットが使われているためかなりリアルで驚きます。

デフォルメされたキャラが可愛らしい

大魔神が出現!!!
東所沢駅前に出現した大魔神とは別の大魔神。
実際の撮影に使用された造作をお披露目。大魔神像のスケールを間近で体感することができます。
かなりのスケールのでかさに驚かされます。
\💥東所沢に大魔神降臨!💥/
本日より #東所沢 駅前に
巨大な #大魔神 像が登場しています🔥写真ではなかなか伝わりにくいですが
かなり巨大です‼️お近くへお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね#妖怪大戦争ガーディアンズ pic.twitter.com/LSrkokmT4t
— 映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』公式【8/13(金)公開】 (@yokai_movie) August 7, 2021

映画のワンシーンを再現
映画の主人公である渡辺兄弟の部屋も忠実に再現されています。
映画の公開前なのでなんとも言えませんが相当な再現度であることは間違いありません。

ヤミット会場
ヤミット会場では、映画の中に出てくる妖怪たちに変身できるコーナーとなっています。
カメラの前に座るだけで、前方にあるスクリーンに変身した姿が映し出されます。
子どもたちもはしゃぎながら何度も変身をしていました。
その他にも「3Ⅾ覗きからくり」や、映画のシーンを楽しみながら、たぬきと一緒に腹太鼓を体験できるブース「親子でPON!」などなど体験型のコンテンツも盛りだくさんでした。
ここでしか見られない映画資料
美術セット資料や絵コンテをはじめ、劇中で使用された小道具まで、映画制作の舞台裏が紹介されています。
映画で使用されたと思うと大興奮間違いなし!

天狗が持つうちわ

リアルすぎるテスト

狐面

ガラケーとランタン

妖怪が作った日本地図

鬼切丸
主人公が狐面の女から受け取った鬼切丸も展示されています。

所沢土偶
映画のために現代に作られた「所沢土偶」。映画の小道具職人の技が光る一品です。
まとめ

やっぱり大魔神の迫力はすごかったです!