「所沢牛沼彼岸花クラブ」は所沢市にある雑木林で、彼岸花の新名所を目指して現在規模を拡大させています。
「とことこガーデンマップ」にも掲載されていて、見学をする人も増えています。
例年9月の中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。満開から1週間ほどなので見に行くタイミングは見逃さないようにしたいですね。
ページコンテンツ
所沢牛沼彼岸花クラブについて

とことこガーデン119番
もともとは10数株程度の彼岸花が咲いているだけの雑木林でしたが、そこを花園に変えると決心された安田さんが2014年から育成を開始されたそうです。
1年目には約1000本だったものが2018年には約10万本まで規模が拡大しています。
とことこガーデンの119番として参画をしていて、全国唯一市街地の県道沿いに咲く彼岸花の群生地としてもアピールしています。
とことこガーデンは、玄関先やお庭に草花や木を植えて、彩り豊かな景観づくりをしています。 花づくりを通して、庭主同士や地域内の交流も深めています。
とことこガーデンに登録している方のうち、125件(令和2年3月現在)の方の情報を掲載した、2020年度版「とことこガーデンマップ」を参考に、ぜひ現地をご覧ください。
「とことこガーデンマップ」には、敷地内から鑑賞していただける「オープンガーデン」と、敷地の外から鑑賞していただく「外からガーデン」の二部門が掲載されており、「オープンガーデン」は、各お庭の状況によりオープン日や時間帯が異なりますので、事前にご確認をお願いいたします。
なお、ご見学の際は、「とことこガーデンマップ」をお持ちください。オープンガーデンの見学パスになっています。
引用元:とことこガーデンマップ 所沢市ホームページ
場所は、所沢市立牛沼小学校、コメダ珈琲店所沢牛沼店の南側に位置しています。
見学の際は、コメダ珈琲店所沢牛沼店の駐車場を利用して良いとのこと。安田さんにてコメダ珈琲店に了解をいただいているとのことです。
INFORMATION
- 【住所】
所沢市松郷127-1 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」バス・徒歩15分 - 【駐車場】
あり(コメダ珈琲店所沢牛沼店)

珍しい白の彼岸花
所沢牛沼彼岸花クラブの目標は、日本一美しい白色の群生地にすることです。
白色は彼岸花とスイセン等の混血のため、遺伝子の組み合わせの関係なのか繁殖力が弱く大変珍しいとされているそうです。
所沢の名所にするために、白色の球根の提供を求めています。もしお持ちでしたら所沢牛沼彼岸花クラブへご一報を。1本からでもOKです。
住宅街にある彼岸花の群生地

雑木林内に植えられている
周囲は住宅地で、私有地となっているので見学時は周囲に迷惑をかけないように注意が必要です。
2021年の満開は、9月20日頃から1週間ということでしたが、22日に訪れたときはすでにピークを超えていました。
(看板にも「満開が終わりました」と記載がありますね)
彼岸花の育成クラブというブログで開花状況がわかるのでチェックするとよいと思います。

美しい彼岸花
彼岸花といえば日高市の巾着田が有名ですが、ここ数年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開花前に刈り込んでしまい見ることができなくなっています。
所沢市民であれば、こんなに近場で楽しむことができるなんてうれしいですね。
自分が訪れた際も数人見学している方を見かけました。

燃えるように赤い
ピークは過ぎているものの存分に楽しむことができました。
木漏れ日が差し込んでいるので印象的な写真が撮れるという楽しみもありました。
次に見られるのはまた来年かな?それまで楽しみにしたいと思います。
まとめ

ぜひとも「日本一美しい白色の群生地」目指して頑張ってもらいたいなと思います。