ところざわサクラタウン内の全国の行列店が月替りで出店する「ラーメンWalker」がプロデュースするメディア連動型店舗「ラーメンWalkerキッチン」。
今回はラーメンWalker北海道の殿堂入り店である札幌味噌ラーメンの進化系「吉山商店」。
その看板メニューでもある「焙煎ごまみそらーめん」を食べてきました。
『 ラーメンWalkerキッチン 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市東所沢和田3-31-3 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩10分 - 【営業時間】
11:00~(出店店舗により異なる) - 【定休日】
出店店舗により異なる - 【駐車場】
あり
『 ラーメンWalkerキッチン 』の焙煎ごまみそらーめんをいただく

焙煎ごまみそらーめん 1200円
「焙煎辛みそらーめん」「濃厚魚介焙煎ごまみそ」「焙煎海老みそ」「焦がししょうゆらーめん」と気になるメニューはたくさんありましたが、やはり一番人気である「焙煎ごまみそらーめん」を躊躇せずにチョイスしました。
店内はすごく混みあっていましたが、注文をしてから5分もしないうちに着丼。とてもスピーディーでびっくり。
トッピングは、チャーシュー、きくらげ、メンマ、味玉、炒めもやし、刻みネギ、そしてごま。
こ、これが札幌味噌ラーメンの進化系なのか!?ビジュアルからしてとても美味そう。
ラーメンWalker北海道の殿堂入り店というだけあって期待が高まります。早速いただきます。

クリーミーでまろやかなスープ
火入れをしたラードを焼きを入れた味噌と合わせることでコクとキレを兼ね備えた濃厚味噌スープになっています。
味噌ラーメンというと、スープの塩気が強いというイメージがあるかと思いますが、このラーメンは塩気が強すぎず、すっきりしているのに味噌の濃厚さは損ねていません。
そこにいい感じに「ごま」の香りが合わさってきて、クリーミーかつマイルドな美味しさが口の中に広がります。

森住製麺の多加水麺を使用
麺は、昭和25年創業の「森住製麺」の多加水麺を使用。
伝統ある麺の製法は現在も引継がれており、北海道の老舗店から絶大な支持を得ています。
やや縮れていてこれがスープと絡んで相性抜群。プリプリっとした食感、ツルっとしたのど越しもたまりません。

大きなチャーシューが3枚ほど
食べ応えのある大きなチャーシューがたくさん入っています。
スープと一緒に食べると美味。

絶妙なゆで加減の味玉
味玉は絶妙なゆで加減。ちょっととろ~りとしているこの感じが個人的に大好きです。

特選かにご飯 500円
北海道と言ったら「かに」。ということで特選かにご飯も注文をしてしまいました。
これでもかというぐらいかにがのっていて、さらにはいくらも。これは贅沢だ!!!

そのままパクリ
醤油などをかけずそのままパクリ。
かにの甘さ、旨味が一気に口の中に広がります。素材そのものの美味さを堪能できます。北海道のかに最高ー!
いくらも普通のいくらとは風味、コクが違く感じました。
美味しいラーメンに、美味しいかにご飯で北海道を大満喫。
ごちそうさまでした。
まとめ
