ところざわサクラタウン内にある、素材と調理法にこだわった本格手打ちうどんが楽しめる「手打ちうどんさわいち」に行ってきました。
地元で愛される武蔵野うどんの人気店で、先代から技と味を受け継いだ店主が、さらなるうどんの可能性を追求しています。
日本初の、こだわり手打ちうどんと自家醸造ビールを楽しめるお店です。
ページコンテンツ
『 手打ちうどん さわいち & サクラブルワリー 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市東所沢和田3-31-3 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩10分 - 【営業時間】
10:00~21:00 - 【定休日】
なし - 【駐車場】
あり
税込2200円以上のご利用で30分駐車割引券発行
『 手打ちうどん さわいち & サクラブルワリー 』はどんなトコロ?
今回は初めてディナーの時間帯に訪れましたが、店内はかなり賑わっていました。
昼間とは雰囲気が異なりいい感じ。
お店の詳細は以下記事をご覧ください。

『 手打ちうどん さわいち & サクラブルワリー 』のカレーつけうどんをいただく

夜桜スタウト 640円
ここにきたらまずは、併設のブルワリーで自家醸造されたクラフトビールを飲まないと!
「桜ヴァイツェン」「夜桜スタウト」「ペールエール」など、個性豊かなラインナップが揃っています。できたてフレッシュな味わいを楽めるのが魅力的ですよね。
前回は「ベクターペールエール」を飲みましたが、今回は夜にぴったりな自家醸造クラフトビール「夜桜スタウト」をいただきました。
スタウトは英語で“強い・頑丈な”を意味する言葉で、その名の通り強いロースト香と焦げの苦みがあるのが特徴のビールのこと。
クリーミーな喉越し、そして予想以上にスッキリとしていてこれが美味しい。黒ビール特有のガツンと後からくる苦みがクセになります。
ハーフサイズなので、量が少ないのがちょっぴり残念ですが、チビチビと大切に飲みます。

ごぼうサラダ 310円
おつまみに頼んだ「ごぼうサラダ」。
優しい味付けで、ごぼうとにんじんの素材の味を楽しむことができます。
硬すぎずそして柔らかすぎず絶妙な食感。

香り豚タン 360円
そしてこちらが「香り豚タン」。加須のブランド豚「香り豚」の豚タンです。
一切れがとても大きくて口に入れた時のジューシーさがすごい。
香りもいし口に入れた時の食感もグッド。何よりビールのおつまみにピッタリ。
下にあるネギもたまりません。1本とは言わずもっと頼めば良かった…

カレーつけうどん (中もり) 1200円
そしてしめに、自慢の手打ちうどんを使った「カレーつけうどん」をいただきます。
オープン当初はなかったメニューで今では大人気のメニューです。
ちなみに、さわいちでは注文が入ってからうどんを茹でて、つゆを作るというこだわりがあります。

スパイスの効いたカレーつゆ
本格スパイスを使い、自家製うどんダシを効かせたカレーつゆは、そのおいしさに思わず飲み干してしまう人が続出。
スパイシーなカレーの風味とダシの旨味が見事にマッチしているんです。
全然辛さは感じないので、子どもでも美味しくいただけます。

コシが強い!
地粉を練り込み時間をかけて熟成させる手打ちうどんは、やや太めでコシがとても強い。温かいつゆにつけても負けないほど。
今回は中もりにしたので麺の量は自分にピッタリでした。
最後の一口まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
まとめ
