新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)の実施方針が国から示されました。
所沢市においても、国の方針に基づき接種体制を構築し対応を開始していくことが発表されました。
所沢市 追加接種 ( 3回目接種 )の概要
注意
・1.2回目の接種関係書類は「黄色の封筒」、追加接種(3回目接種)の関係書類は「水色の封筒」に同封※12月上旬発送の追加接種関係書類は、一部「黄色の封筒」に同封
- 接種費用;無料
- ワクチンを受ける際の同意
新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は強制ではありません。 - 接種対象者
2回目の接種を完了した日から、原則8か月以上経過した18歳以上の方 - 使用するワクチン
1・2回目に用いたワクチンの種類にかかわらず、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチンまたはモデルナ社ワクチン)を使用
追加接種 ( 3回目接種 )用予診票及び接種済証について
3回目の接種券はシールではなく、あらかじめ予診票に接種券番号を印字する形(接種券付予診票)に変更されており予診票と一体となったものになりました。
接種には、住民票のある市町村が発行する予診票(接種券付予診票)と、同封の接種済証が必要です。
予診票(接種券付予診票)に必要事項をご記入のうえ、接種済証、運転免許証等の身分証明書、お薬手帳を接種会場にお持ちください。
予診票(接種券付予診票)等と一緒に、新型コロナワクチンの接種済証を同封しています。
この接種済証は、3回目のワクチンを接種した事実を証明する書類となるので大切に保管をしてください。
追加接種関係書類の発送について
2回目接種日 |
発送予定日 |
---|---|
2021年4月12日以前に2回目接種を完了した方 | 2021年12月上旬 |
2021年4月13日から2021年4月30日 | 2021年12月13日 |
2021年5月1日から2021年5月16日 | 2021年12月24日 |
2022年1月16日以降、2回目接種から原則8か月経過した方に、毎日郵送予定(土曜、日曜、祝日を除く)※ |
※国からのワクチン供給状況等によっては、発送が前後する場合があります。
追加接種対象者のうち、以下に該当する場合は、予診票(接種券付予診票)発行の手続きが必要となります。
【対象者】
- 他自治体で2回接種した後に所沢市に転入した方
- 海外で2回接種した方
- 海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した方
- 在日米軍従業員接種で2回接種した方
- 製薬メーカーの治験において2回接種した方
所沢市 追加接種 ( 3回目接種 )の予約方法
追加接種関係書類の発送スケジュールに合わせて順次予約受付予定となっています。