ところざわサクラタウン内にある全国の行列店が入替りで出店する「ラーメンWalkerキッチン」。
埼玉県比企郡川島町にお店を構え連日長蛇の列を生む、ラーメンWalker殿堂入りも果たした名店中の名店「中華そば四つ葉」。
清湯の極み「四つ葉そば(東京しゃも ver.)」を食べてきました。
『 ラーメンWalkerキッチン 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市東所沢和田3-31-3 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩10分 - 【営業時間】
11:00~(出店店舗により異なる) - 【定休日】
出店店舗により異なる - 【駐車場】
あり
『 ラーメンWalkerキッチン 』の四つ葉そば(東京しゃも ver.)をいただく

四つ葉そば 東京しゃもVer. 1200円
平日にも関わらず行列ができていて、案内されるまでに時間がかかりました。お店の人気具合がうかがえます。
今回は迷うことなく看板商品である「四つ葉そば(東京しゃも ver.)」をチョイス。
着席してから5分ほどで着丼。思っていたよりもスピーディー。
黄金色のスープに、2種類のチャーシュー、メンマ、海苔、そして中央には三つ葉。
ビジュアルよし、香りよしで食べる前からテンション爆上がりです。

黄金色のスープ
まずはスープをひと口。
じわっと鶏の旨味が広がります。これが、高級鶏「東京しゃも」の旨味なのかと驚愕。
きりっとしたかえしに、独自ブレンドされた厳選醤油の香りと、鶏油がさらにコクを生み出しています。
スープひと口飲んだだけですが、これは「殿堂入りだ!」と思えてしまうほどのおいしさです。

希少な新麦のストレート麺
麺は、希少な新麦「美瑛産 春よ恋」を使用した大成食品謹製のストレート麺。
麦の香りと芳醇な甘みを存分に感じることができ、滑らかな啜り心地、歯切れのいい食感がたまりません。
どちらかというとそばに近い食感でしょうか。

レアチャーシューがたまらなくうまい
ピンク色に輝く絶品レアチャーシュー。
まるで生ハムのようなチャーシューは、肉の旨味が凝縮されています。
しっとりとした食感もたまりません。いつまでも食べたい、食べていられるチャーシューです。

2種類のチャーシューはどちらも絶品
もう1種類のチャーシューも同じく肉の旨味が凝縮されていて、こちらの方は肉肉しさと食べ応えが抜群。
2種類のチャーシューを食べられるというのも魅力の一つですね。
何気にしっかりとした味がついた大きめのメンマもおいしかったです。
ひとつひとつの素材を大切にしているというのも伝わってきました。
そして「もろみポークの炙り焼き丼」も一緒にいただきました。
ゴロゴロとしたもろみポークに、焼きネギ、そして特製のタレがかかった丼。
肉の旨味とネギの甘みがベストマッチ。そして特製のタレが染みこんだご飯。あまりにおいしすぎて一気にカッ喰らってしまいました。
おいしいラーメンに、おいしい丼をいただけて大満足でした。
これは行列に並んでまでも食べたくなるし、リピートしたくなるのも納得です。
まとめ
