西武所沢車両工場跡地(所沢駅西口再開発地区)にショッピングモールについてですが、先日開発事業計画の看板が設置されました。
看板に工事開発期間は2024年(令和6年)6月末までと記載があるので、オープンは2024年(令和4年)夏~秋になりそうです。
記事執筆時点の建設予定地周辺の様子と開発事業計画の看板の内容について書きたいと思います。
2022年5月時点の所沢駅西口再開発地区の様子
西武所沢S.C.とシティタワー所沢クラッシィを結ぶペデストリアンデッキから撮影。
シティタワー所沢クラッシィの向こう側(矢印部分)が、ショッピングモールができる場所です。
西武所沢S.C.の2階から見た景色。
綺麗な更地となっていて、今すぐにでも工事が始められそうなぐらいです。
シティタワー所沢クラッシィの2階から見た景色。
広角レンズにしないとカメラの画角におさまりません。
でも実際に見てみると、うわ~すごい広い!!!という感じはしませんね。
こちらは敷地の西側から撮影した景色。
シティタワー所沢クラッシィと西武所沢S.C.が見えます。
敷地の周りを1周ぐるりと歩いてみましたが、約10分ほどで1周することができました。
所沢駅西口 ショッピングモール について
開発事業計画の看板が2022年(令和4年)5月10日に設置されました。
住戸数は、3街区3棟(物販店舗・飲食店・映画館・駐車場)、9街区1棟(駐輪場・車路スロープ等)、Dデッキ1棟(車路スロープ等)の計5棟です。
3街区の3棟が商業施設ということになります。
ちなみに3街区は地上7階、地下0階となっているので商業施設は7階建てということになります。
開発事業者は予想通りの住友商事株式会社。
「テラスモール湘南」や「テラスモール松戸」を手掛けていますので、「テラスモール所沢」となるかもしれません。
ちなみに「テラスモール湘南」は地上5階建て281店舗、「テラスモール松戸」は地上4階(一部5階)177店舗。
延床面積からして180店舗くらいになると予測。
工事開発期間は、2022年(令和4年)11月1日~2024年6月末(令和6年)です。
よってオープンするのは2024年(令和4年)夏~秋になりそうです。
所沢駅に念願の映画館が!
新所沢パルコが2024年2月29日をもって営業終了となることが決まっています。
パルコ内にある映画館「新所沢レッツシネパーク」もなくなってしまったら・・・と考えてしまいましたが・・・
ショッピングモール内には映画館ができるので、所沢市から映画館がなくなってしまうということは避けられそうです。
(一時的にはなくなってしまうことになるかもですが)
「テラスモール湘南」には109シネマズ、「テラスモール松戸」にはユナイテッド・シネマが入っています。
いずれにせよどの映画館の会社が入っても純粋に嬉しいです。これは歓喜!
まとめ

ショッピングモールができたら、グランエミオ所沢と西武所沢S.C.内にあるお店にも動きがありそうです。
続報を待ちましょう!