所沢駅から徒歩1分、プロペ通りに入ってすぐの場所にあるラーメン店「楽観 所沢店」に行ってきました。
かつては「麺場 二寅」「匠龍麺」があった地下のあの場所です。
国内にとどまらず海外に日本のソウルフードをもって進出したいという信念を持ち、西麻布にわずか4席のお店からスタートしアメリカ・ロサンゼルスにも出店をしたという経歴もあるすごいお店で、2021年末に所沢にオープンしました。


ページコンテンツ
『 楽観 所沢店 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市日吉町2-2 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩1分 - 【営業時間】
11:00〜15:00
17:00〜22:00 - 【定休日】
月曜日 - 【駐車場】
なし
『 楽観 所沢店 』はどんなトコロ?
所沢駅から徒歩1分、プロペ通りに入ってすぐの場所にあるビルの地下にあります。
外観は木製の縦格子が基調でこの辺りは『麺場二寅』と変わらず。
内観は薄暗く間接照明がメインで落ち着いた雰囲気となっています。
カウンター席中心ですが、奥にテーブル席もあるようでした。
店内に入ってすぐ、左手側に食券気があります。
『 楽観 所沢店 』のメニュー
- 醤油 琥珀 790円
- 醤油 特製琥珀 990円
- 塩 真珠 790円
- 塩 特製真珠 990円
- 丼単品(焼豚・明太マヨ・ネギ鰹)480円
丼セットあり - 揚げ餃子 3個280円 6個500円
- 水餃子 3個280円 6個500円
- 鶏皮餃子 3個280円 6個500円
- 粗挽ソーセージ 390円
- ピリ辛チャーシュー和え 390円
- 軟骨の唐揚げ 390円
- たこの唐揚げ 390円
- フライドポテト 390円
- 揚げしゅうまい 390円
- アルコールドリンク 各390円
『 楽観 所沢店 』の特製琥珀をいただく
木桶仕込みの一等醤油と出汁の旨味が後を引く、楽観を代表するラーメン「特製琥珀」を注文。
平日限定で麺大盛りまたはライス無料だったので、麺大盛りでお願いしました。
トッピングは、チャーシュー3枚、メンマ、味玉、海苔、刻みタマネギととてもシンプル。
ビジュアルは正統派の醤油ラーメンといった感じです。
その名の通り琥珀色のスープは、鰹節や昆布等の魚介メインのこだわりの出汁、玉ねぎ・人参・生姜・にんにく等の厳選した新鮮野菜の旨味、大豆の旨味とコクが特徴の木桶仕込みで造る柴沼醤油醸造の一等醤油をブレンドしていて、様々な旨味が感じられる芳醇な仕上がりになっています。
特に、ほのかに感じるにんにくが特徴的で、食欲をさらに加速してくれるようでした。
楽観のスープは徐々に味に深みが出てくるように作られているので、通常のレンゲより少ない量をすくえるオリジナルのレンゲを使用します。
麺は細ストレート麺で、スープとの絡みも抜群です。
食感、口当たりも非常によく箸が進む、進む!細いので大盛りにしても問題なく食べられました。
逆に大盛りにして食べ応えも抜群になり良かったです。
刻みタマネギがアクセントになっているのも面白かった!
やや小ぶりで柔らかなチャーシューが3枚。なんとなく、どこか懐かしい味がしました。
ビジュアル、味ともに正統派って感じがしてとても美味しくて好きでした。
世界に進出しているのも納得です。
ごちそうさまでした。
『 楽観 所沢店 』のクチコミ
店内とってもおしゃれです。 六本木に元々あるラーメン屋さんです。 醤油ベースのラーメンはとても食べやすく細麺にスープが絡んで美味しかったです。
引用元:Google クチコミ
きれい系ラーメンを提供してくれます。 特製〇〇シリーズおいしいのでおすすめです。 琥珀シリーズ:醤油 真珠シリーズ:塩系 です。 味は、琥珀を頼んでみて、バランスが絶妙な印象。塩辛すぎず薄すぎずドンピシャな感じです。麺は、ストレート系で噛みごたえも程よい感じです。
引用元:Google クチコミ
グルメサイト
まとめ

次回訪れたら真珠を食べてみたい!