所沢市は2022年6月23日までに、新型コロナウイルスに伴う物価高騰対策として総額約15億4000万円の補正予算案を、開会中の市議会6月定例会に提案、最終日の6月29日までに議決される見通しとなったことが判明しました。
所沢市長のブログおよび埼玉新聞にて発表
6月の議会で既に決まったこと、および審議中の議案(本予算)に加えて、追加予算について所沢市長のブログに詳細の記載がありました。(2022年6月22日発表)
また、小中学校の給食費や保育園の運営補助に関する記事が、埼玉新聞に掲載されました。(2022年6月25日発表)
参照情報
新型コロナと原油高・食料品高騰に対する追加予算
新型コロナ 住民税非課税世帯臨時特別給付金支給 (7億4169万円)
- 新たに令和4年度に住民税非課税になった世帯に1世帯10万円支給。新たになった世帯に対してのみ支給
- コロナで家計急変し、上記と同じ状況の世帯に対しても支給
水道料金基本料2か月分免除 (1億4485万円)
- 水道局が市民に対し2か月分減免する。その分を市から水道局に補てん
生活保護世帯にお米支援 (1139万円)
- 生活保護世帯にお米券を配布
- 単身、2人世帯 5kg分
- 3人以上世帯 10kg分
学校給食費2学期(4か月分)無償 (3億5782万円)
- 小中学生の給食を9月から12月まで市で払い、子育て世帯を応援
- 1人1カ月当たり4210~4900円の保護者負担分を4カ月間無償にする
- 小学生計2億3104万円分
- 中学生計1億2597万円分
- アレルギーにより弁当持参の家庭に81万円分
学校給食費値上げ分補助<給食センター・自校給食等へ>(1億1596万円)
- 前述の学校給食費は今までの給食費。食材高騰で値上げの分は市が補てん
- 給食センター分8287万円分
- 自校・親子給食分3309万円分
幼稚園・保育園等給食費の値上げ分補助<1人2万円分園へ>(1億7112万円)
- 私立保育園36園、認定こども園8園、地域型保育施設22園、私立幼稚園19園、認可外保育施設34施設、幼稚園類似施設2園
- 合計121施設に子ども1人当たり2万円補助 2万円×8556人
まとめ

物価は上がり続ける、水道光熱費はもあがり続ける、でも給料は上がらない・・・本当に苦しい世の中ですが、このような支援は多少なりとも助かると感じる人も多いのではないでしょうか!
様々な意見はあるかと思いますが、可決されることを願います。
様々な意見はあるかと思いますが、可決されることを願います。