2022年6月に、新型コロナウイルスに伴う物価高騰対策として補正予算案が議決されました。
その中に、「学校給食費2学期無償」が含まれていましたが、メールにて「小中学校給食費保護者負担軽減事業実施ついて」のお知らせが届きました。

小中学校保護者負担軽減事業
コロナ禍における原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰や世界情勢などにより、学校給食に使用する食材も高騰しています。
所沢市では、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(コロナ禍における原油価格・物価高騰対応分)」を活用し、保護者の経済的負担の軽減を図るため、「小中学校給食費保護者負担軽減事業」が実施されます。
学校給食費4か月無償
コロナ禍における物価高騰等の影響を受けている子育て世帯に対し、学校給食費の保護者負担分を4か月間(令和4年9月から12月)無償とし、子育て世帯の経済的な負担軽減を図るもの。
【無償となる金額】
- 小学校:4210円(月額)×4か月=16840円
- 中学校:4930円(月額)×4か月=19720円
- 牛乳のみ提供の児童生徒がいる世帯:950円(月額)×4か月=3800円
- アレルギー等で弁当を持参している児童生徒がいる世帯:上記給食費相当額(16840円 or 19720円)
弁当を持参している世帯については、後日「口座振替依頼書」が郵送されてくるので提出をすることで、保護者の口座に振り込まれます。
それ以外の世帯については手続きは不要です。
学校給食費値上げ分補助
コロナ禍における食材費の高騰分を保護者が負担することなく、これまでどおり、栄養バランスや量を保った学校給食を提供するため、食材費の上昇分を補助するもの。
- 1食あたり18円から35円を補助
まとめ

4か月無償となるのは本当に助かると思います。
兄弟が多い家は余計に助かるのではないでしょうか?
この事業に感謝ですね!
兄弟が多い家は余計に助かるのではないでしょうか?
この事業に感謝ですね!
所沢市の学校給食費は、無料じゃないのか?
毛利浩さん>コメントいただきありがとうございます。残念ながら学校給食費は無料ではありません。無料になれば助かる人も多いでしょうしとても喜ばれると思います。