さやま食堂 | 「 長崎ちゃんぽん 」が激ウマ!ライオンズの選手・ファンが愛する名店【西武球場前】

ベルーナドームから徒歩6分の場所にある長崎ちゃんぽんが看板メニューの「さやま食堂」に行ってきました。

埼玉西武ライオンズの選手、ファンから愛される名店です。

『 狭山食堂 』のアクセス・駐車場・営業時間など

INFORMATION

  • 【住所】
    所沢市上山口1479-13
  • 【TEL】
    04-2924-6289
  • 【アクセス】
    西武狭山線・山口線「西武球場前駅」徒歩6分
  • 【営業時間】
    11:00~14:00
    16:30~21:00
  • 【定休日】
    木曜日
  • 【駐車場】
    あり

『 さやま食堂 』はどんなトコロ?

さやま食堂 外観

西武球場前駅から徒歩6分、閑静な住宅街の中にお店はあります。

赤い看板に青い暖簾が目印。言わずもがな「長崎ちゃんぽん」が看板メニューです。

店内はカウンター席12席のみ。

壁には、埼玉西武ライオンズの選手の写真やサイン、バットやユニフォームがビッシリと飾られていて、ライオンズ愛を感じることができます。

店主と選手の写真に思わず笑顔がこぼれます。ももクロのサインもありました!

さやま食堂 看板

少しだけ奥まった場所にあるのですが、通りにはこのような看板が立っているのでわかりやすいと思います。

さやま食堂 駐車場

お店のすぐ目の前が駐車場です。

『 さやま食堂 』のメニュー

狭山食堂 メニュー

店内の壁にもびっしりとメニューが書かれています。

麺類を始め、セットメニューや定食、サイドメニューに季節限定メニューなど数えきれないほど豊富。

どれにしようか迷ってしまうこと間違いなし(笑)。

値段的にもそこまで高いというわけでもないのが嬉しいです。

『 さやま食堂 』の長崎ちゃんぽんをいただく

狭山食堂 長崎ちゃんぽん

今回注文をしたのはもちろん、看板メニューである「長崎ちゃんぽん(800円)」です。

オープンと同時に訪れたので注文をしてから5分程ですぐに着丼。

さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、もやし、キクラゲ、いんげん(?)、にんじん、豚肉、いか、海老と具材がたくさん乗っかっていてとても賑やかなビジュアル。

ちゃんぽんは「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を意味しますのでその通りです。

修学旅行で長崎に行った経験がありますが、現地で食べた長崎ちゃんぽんはまさにこんな感じでした。

運ばれてきたときにフワッとごま油のような香ばしい香りも漂ってきて食欲をそそられます。

狭山食堂 長崎ちゃんぽん

スープは、豚骨ベースの動物系と和出汁を合わせているそうで、濃いめの味だけどそこまでしつこくなく、でもしっかりとコク・旨味が感じられます。

これは想像していたちゃんぽんよりも数倍美味しいぞ!

ついついズズッとスープを飲んでしまいます。

狭山食堂 長崎ちゃんぽん

麺は中太麺。これが絶妙な太さで美味しいスープによく絡みます。

モチモチした食感、ツルっとしたすすり心地がとても良い。麺の硬さもばっちり。

麺をすすりながら具材も楽しみます。シャキシャキした食感もアクセントに。

個人的には、さつま揚げがたっぷり入っていたのが嬉しかったです。

最後の一口まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

『 さやま食堂 』のクチコミ

長崎出身の知り合いが絶賛していました。 長崎ちゃんぽん うまい。 『スープを飲み干す』との投稿がありましたが、まさにそれ。
派手さなどとは無縁の『定番』だからこその飽きのこないうまさ。 エビ、イカもうまい。
また行きたいです。 人気店にならないでほしいなあ(笑)
引用元:Googleクチコミ

長崎チャンポン、チャーハンが美味しかったです。 定食も充実しています。お昼どきはすぐ満員ですが、回転が良いと思います。
引用元:Googleクチコミ

たくさんのメニューがあったけど店名にもなっている長崎ちゃんぽんで決まり!
ボリューム満点で出汁もしっかりしていて今までで一番美味いちゃんぽんかもしれない!?
近くに行った時はぜひまた行きます
引用元:Googleクチコミ

『 さやま食堂 』のここがオススメ!

  • 本格的な長崎ちゃんぽんが激ウマ
  • 豊富なメニューとリーズナブルな価格設定
  • 埼玉西武ライオンズファンにはたまらない

まとめ

トコブロ
“長崎ちゃんぽん”は今やチェーン店でしか食べられないイメージがあるので、こういったお店が所沢にあるのは嬉しいですね!ぜひ食べてもらいたい一杯です!


フォローして
最新情報をゲット!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です