西武池袋線西所沢駅から徒歩5分の場所にある「中華料理 満洲里 ( まんちゅうり )」に行ってきました。
このお店は、「3割うまい」のキャッチフレーズで埼玉県民に知られている中華料理チェーン「ぎょうざの満洲」発祥のお店です。
ページコンテンツ
『 中華料理 満洲里 ( まんちゅうり ) 』のアクセス・駐車場・営業時間など
INFORMATION
- 【住所】
所沢市山口301-21 - 【TEL】
04-2925-2454 - 【アクセス】
西武池袋線「西所沢駅」徒歩5分 - 【営業時間】
11:00~ - 【定休日】
木曜日、祝祭日 - 【駐車場】
なし
『 中華料理 満洲里 ( まんちゅうり ) 』はどんなトコロ?
西武池袋線西所沢駅から徒歩5分、踏切の手前にお店はあります。
見た目からもわかる通りかなりの歴史を感じますね。調べてみると昭和39年頃に創業とのこと。
餃子の満州の創業者で、現会長の金子梅吉氏が弟子入りしたお店が、この「満洲里 (まんちゅうり)」だったのです。
そこから「満州飯店」を昭和47年に設立。昭和52年には屋号を「餃子の満州」に変更し、その後チェーンにまで大きく成長を遂げました。
このような経緯から、「ぎょうざの満洲」発祥のお店というわけです。
店内はカウンター席のみで、いかにも中華料理店といったおもむき。
店主1名で切り盛りしていて、初めての訪問にも関わらず気さくに話しかけてきて和やかな雰囲気です。
昭和の雰囲気全開が心地いい。(私が生きた時代は”平成”だけれども)
『 中華料理 満洲里 ( まんちゅうり ) 』のメニュー
メニューは麺類、ご飯類、スープ類、一品料理、特製メニュー、飲み物と分かれていて、すべて税抜き価格です。
『 中華料理 満洲里 ( まんちゅうり ) 』のラーメンとギョーザをいただく
まずは「ラーメン」を注文。
ビジュアルは普通の醤油ラーメンですが、ノスタルジックな雰囲気が滲み出ています。
トッピングは、チャーシュー、ナルト、メンマ、ほうれん草、刻みネギ。
麺もスープも特筆すべきことがないほど、王道の醤油ラーメンという感じ。
誰もが馴染みがあって好きな味ではないでしょうか。
500円という価格もお財布に優しくて嬉しい。
さてさて、やはり気になるのは「ギョーザ」です。
一つ一つが大きく、餡が丁寧に包まれています。
ちょっぴり焼きが足りないかなと思う部分もありますが、それもご愛嬌ということで早速いただきます。
餡にはしっかりと味がついていて、それでいてしつこくない。あっさりとしていてとても食べやすいです。
餃子の皮は、外側はパリッとしているのですが、噛むとモチモチとした食感。
これはまさしく「餃子の満州」の餃子に近い感じがします!まさに発祥のお店。
この餃子が継承されていると思うとその原点を味わえたという、何とも言えない感動があります。
「餃子の満州」が好きな方はぜひこの”聖地“に訪れて確かめてみてください。
ごちそうさまでした。
『 中華料理 満洲里 ( まんちゅうり ) 』のクチコミ
ご主人が気さくなおじいちゃんで初めて来店の私にも話しかけてきてくれて、また行きたくなりました。
作っているところをカウンター越しに見ることができて、丁寧に餃子を作っていました。
餃子美味しかったです!
引用元:Google クチコミ
ラーメンはスープの寸胴を開けた時いい香りがして食べる前から美味い 大振り餃子 テイクアウトでチャーハン 気さくな店主さんで一人で食べても楽しい
引用元:Google クチコミ
西所沢 狭山線側の踏み切りのすぐ横にあるのだか、ご主人の気さくさが最高!常連もいるが、一見さんでもすぐに馴染めます。ラーメン&餃子は昭和感たっぷりの美味しさで、ビールの大瓶を2本も飲んじゃいました。絶対オススメです!ちなみにカウンターのみです。
引用元:Google クチコミ
『 中華料理 満洲里 ( まんちゅうり ) 』のここがオススメ!
- お店の雰囲気・料理は「昭和の雰囲気」全開
- 王道の中華料理店
- 「ぎょうざの満洲」発祥のお店 行く価値あり
まとめ

気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?