テレビ東京にて2023年1月12日「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」が放送されました。
西武線VS東武線 新春の沿線グルメスペシャルの中で、所沢が登場しました。
この記事では、所沢部分の放送内容についてまとめました。
オープニング
- 所沢のグルメといえば米粉と地元産の醤油を使用した「お団子」
- 新宿線と池袋線が乗り入れる西武鉄道の基幹駅「所沢」
- となりのトトロのモデルと言われる森で映画世界観を楽しめる狭山丘陵や西武園ゆうえんちなど大人と子供が一緒に遊べるスポットがたくさん
- タクシー会社4社、タクシー約12台が常駐 ※番組調べ
- この辺でおいしいと思うおススメのご飯は「まるいうどん」
お店へ向かう道中
- 結構昔からあるお店
- 毎日通いたくなる味
- 普通の人では無理かなってくらいボリューム満点
- とにかくエビが大きい
- うどんの形とか太さは普通
- お店自慢の手打ちうどん
- 所沢はうどんがおいしいお店がいっぱいある
- 30センチの特大エビ!ボリューム満点天ぷらうどん
- 所沢駅からタクシーで5分
『 まるいうどん 』の紹介
- 辰巳 雄大さんが昔よく通ったスターレーン(ボウリング場)の近くにある
- 1965年創業
- 店内はほぼ満席
- 通い始めて10年以上の常連さん
- 大エビを食べに。お店の前を通るといつも行く
- うどんもおいしいし、ボリュームもある、エビが大きい
- 昔はお店の前に青果市場があり、市場の方にお腹いっぱいに食べてもらいたいということで量が多い
- 特大エビ天ボリューム満点うどんとは?
『 まるいうどん 』にて天ざるうどんを実食
- エビの長さは約30cmと超特大
- うどんは2種類の小麦粉をブレンドして使用している
- 1種類だけだと麺がボソボソしてしまうため、滑らかさを出すためにブレンドしている
- 並盛で麺量は500g
- 天ざるうどん1897円
- サクサクで身が詰まったサクサクのエビ天は絶品
- うどんはそんなに太くなく、丸くなく手打ちって感じ
- これは所沢盛り上がるぞ!

まとめ

ボリューム満点のうどんにサクサクの特大エビ天がもうたまりません!
一度足を運ぶ価値ありですね!
一度足を運ぶ価値ありですね!
参照情報